高品質な野菜や時短に便利な食材、ミールキットまで販売しているOisix(オイシックス)
忙しい共働き家庭や子育て家庭に大人気のサービスです。
利用前にオイシックスのことを調べようと思っても、公式サイトには良いことしか書いてありません。

気になるのはデメリットですよね
今回は、ネット上の口コミや評判を良い点・悪い点でまとめました。
また、オイシックス利用者である私は、実際にその口コミや評判が本当なのか、試してみました。


- ミールキット大好きなマニア
- TBSテレビ「ひるおび」に出演
- 20社以上のミールキットを体験
- Oisixの【VIP会員】
この記事では、次のことが分かります。
- ネット上の口コミ
- 実際に利用して感じたメリット・デメリット
- オイシックスが向いている人・いない人
あなたが、「思っていたのと違った!」とならないように、注意点も紹介しています。
オイシックスの口コミ・評判【良い・悪い】


ネット上のオイシックスの口コミや評判をまとめました。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
安心できる食材が豊富 珍しい野菜がある ミールキットが便利 万が一の際は返金あり お試しセットがお得 今すぐ見る⇒良い評判・口コミ | スーパーより高い 定期便が面倒 家族が食べない 商品の不備 量が少ない 今すぐ見る⇒悪い評判・口コミ |
それぞれ詳しく紹介します。
悪い口コミ・評判
オイシックスの悪い口コミ・評判を検索すると、おおむね次の5つの意見が多かったので、まとめて紹介します。
- 一般的なスーパーより高い
- 定期便の入れ替えなどが面倒
- 家族の好みがあり、食べない
- 商品の不備(傷みなど)
- ミールキットの量が少ない
スーパーより高い
オイシックスの商品は、一般的なスーパーマーケットに比べて、やや高めの価格帯です。
そのため、「いつも行くスーパーより高い」と感じている人が多いようです。
オイシックスのお試し頼んでみて気になったから通常注文どのくらいの値段と品揃えかな〜って見てみたけど、高すぎない😇?普段スーパーで買うより倍以上するんだけど…モノは良いのかもしれないけど…ビビる😇😇😇
— ぽにょこ☺︎@1y8m🎡 (@sksktoyo10) March 31, 2022
仕事復帰して本当に何もできないくらいになったら検討しようかな(白目)
朝 晩御飯の味見
— ××× (@hytlob679ldmwm9) February 18, 2023
昼 大盛りカップ焼きそば ほうじ茶ラテ
夜 ゆで卵 飲むヨーグルト
oisixの飲むヨーグルト美味しい!高いけど…高いけど…高い…
oisixさんはまあまあなお値段で期待値が高い割に味は普通なので、やっぱり庶民の味方コープの宅配がいいなって落ちつく☺️
— あんこ☺︎ (@ancogaotoku) February 16, 2023
100円のお茶一本でも送料手数料無(子育て世帯)、段ボールとか紙パック回収してくれるから助かる🙏
Oisix……めちゃめちゃ身体に良いことをしているという気持ちが湧いてくるがちょっとお高いのでお試しBOX後は身体に良いことしたいdayしか頼まないことにしとこ。無料3品はもったいないけど送料かかること考えたら無くてもいいかってなる
— うそっこ (@cocoronimegane) February 25, 2023
「オイシックス高い」という口コミの中には、「高くても便利」や「高くてもおいしい」などのニュアンスが含まれているものもありました。
Oisixは、どうも高いイメージだったし、実際なかなかのお値段なんだけど。
— あずさ (@cojicojic) February 18, 2023
使ってみたら、なんというか、とても優しさを感じ、感動。お値段以上の愛を感じた…。
高い高いと言いつつひたすらOisix様のミールキットに頼り切っています
— ゆう🌈 (@OwW_667) February 23, 2023
こんな日はoisixに頼る。ちょっとお高いけど献立考えるストレスがないのは嬉しい😭
— am@2人目妊活 (@am58897885) February 27, 2023
oisixくん高いけど品質いいし鯖の切り身とかいつもうちで食べてるやつの2倍ぐらいあるのを考えると納得がいく
— 表垢 (@noh_hu) February 10, 2023
定期便が面倒
オイシックスでは、通常、定期便システムで運用されています。
定期便とは、1週間に1度または2週間に1度、定期的にオイシックスのおすすめ商品が届くシステムです。
食材の買い物がストレスで生協とオイシックス使ってるけど注文面倒…どっちかやめて一つにしてみる。
— 8atyuc4 (@8atsuc4) October 11, 2018
Oisixの定期便をいちいち弄るの面倒だから解約した。
— HAJY/一児の父/週休3日でもっと育児を満喫したい (@SKMTHJM) November 14, 2019
Kit Oisixは簡単だし野菜たっぷりだし美味かったけどそれだけだった。
バタバタしていて生協やoisixの注文さえも面倒になり、来週はoisixは頼まなかった。けど、ミールキットの良さは実感してる。oisixは無添加だから安心だし、仕事終わってから献立考えなくて良いの楽。ただ超ラクkitの選択必須!忙しい時はじゃがいもの皮剥きさえしたくない。
— もちる☺︎@3y👧+1y10m👶 (@mochirururu) December 3, 2022
買い物の時間を時短したくてOisix、コープ、宅食など始めるも、今度はネット注文が面倒になり。足を運ぶ買い物スタイルに戻すと、しばらくしてまたそれも面倒になりネットへ…無限ループ中😇
— PUNKO@ワーママ(SNS×ブログ) (@PUNK_O_mama) October 29, 2020
どれも一長一短だから難しいね。
黙っててもご飯出てくるようになれば全て解決するけど😇#ワーママ
オイシックスからおすすめ商品が提案されるものの、商品自体は自由に変更・キャンセルが可能です。
とはいえ、キャンセルの手続きを忘れてしまうと、必要のない商品まで買うことになります。
共働きや子育てで全く時間がない方は、手続きを忘れてしまう可能性があります。



カレンダーやリマインダーで管理すると忘れにくいです
家族が食べない
オイシックスの味付けは、おしゃれなものが多く、メニューによって口に合わないことがあります。
味わいや香りが一般的な食材と異なる場合があり、定番の味付けが好きな方には苦手かもしれません。
ネット上には、家族(特に子ども)が食べない口コミが何件かありました。
これまでのOisixレシピは、
— まゆぽん (@mayupon612) May 26, 2022
「子供△大人○」「みんな◎!!」「しょっぱい」などコメントを書いてクリアファイルへポイ。これを参考に次のキットを選んだりお惣菜の参考にしてる(まだ自作には至ってない)。子どもたちはこの間食べたのに今回食べないとかもあるけど、自分で料理考えなくていいの本当ラク pic.twitter.com/APQnRMvEZv
夫出張だから手抜きするぞーと意気込んでいたのにOisix届いた。
— さわ@6歳♂・5歳♀ 育児中 (@sawa_sawas) December 22, 2020
そうだ…冬休み大変だからと思って注文してみたんだった。私しか食べないのにこんなおしゃれで手の込んだものを作ってしまった。
(作り方は簡単!もちろん美味しい!でも子どもは食べない!) pic.twitter.com/4kZwqxsOiJ
今夜はカレー。
— よねちゃん (@yonekogogo) March 22, 2019
あー、今週、豚汁とカレーという、間違いないカードを2枚も使っちゃったよ。。来週どーしよ。
Oisix、私は美味しいと思うのだけど、子ども達が食べないしなぁー。。。
我が家はパルシステム使ってます。
— ゆうすけ@投資ブロガー/株/仮想通貨/不動産 (@learntoushi) November 27, 2021
最初はオイシックスを使ってたけど
・手が混んでいる
・オシャレすぎる
・子どもがあまり食べない
という理由で切り替えました。
ミールキット、料理を時短:日本経済新聞 https://t.co/6DWDFkNJrG
変わった食材を含んでいる場合もあるため、家族が食べないことがあるかもしれません。
商品の不備
商品の不備については、野菜の冷凍やけ、卵が割れている、食材の傷みなどの口コミがありました。
今年もまた、オイシックスから届くお野菜が凍ってる季節がやって参りました(T_T)。。
— kei_ (@kei_usagi_roll) December 14, 2014
せめて北国発送分だけでも寒冷地仕様の梱包をお願いしたい。
いつもは1月、2月に凍るんだけどなぁ~、、、
あっ、わかった今回1日、ヤマトに置き止めしてもらったからかも、、、
この前凍っていたoisixのkitがまた凍っていた…oisixにはクレームしたから悪いのはヤマトか?😇クール便なのになんでこんな凍るの?水菜がシャリシャリシャーベット。もう使えないよ…
— pochi (@POOOCHIII7777) February 14, 2023
で、オイシックスの野菜が凍って届いたのでこいつらをどうにかしてやらんといかんのだが・・・
— Marie Takishima (@doramari1293) February 22, 2013
凍った野菜ってどう調理すればいいんだろう
また、卵が割れていたなどの口コミもありました。
オイシックスが届いたー!
— はるな (@hazuki_11) May 17, 2015
今回は卵買えなかったのでバナナを二つにしたんだけど、買った中の一つが痛んでた、、、こないだは玉子が割れてて今度はバナナかぁ。
ヤマト運輸さん、台風の日に荷物届けてもらって大変申し訳ない&ありがたいのですが、卵が割れてぐっちゃんぐっちゃんなってるよ…今までoisixで頼んで卵割れて届いたことないんですよ…どんだけ何がが起こったの?卵液完全に混ざってパック中に広がってて大惨事です…
— 珠稀 (@takato3110) August 13, 2022
Oisixから届く卵、美味しいんだけどさ、毎回毎回3つ4つ割れて届くと正直どうなんだ?って思う。毎回連絡するのも気分的に嫌だし。
— shein (@sheinker) March 29, 2020
卵バンパーに包まれて来る時は割れてなかったけど、そうじゃ無い時はほぼ毎回複数個割れ。
注文殺到らしいけど、破損しないように送る余裕もない位なのかねぇ…#Oisix
梱包がなってないと本当に悔しいですね。以前頼んでいたオイシックスで卵が割れて届いたので再送してもらったら、それも割れていたことがあった。あれには脱力でした
— サメ (@hima0same) September 11, 2013
卵が割れていた口コミは、2010年代のものが多く、2020年代に入ると口コミの件数が少なくなりました。
その他には、野菜が傷んでいたとの口コミもありました。
今日が消費期限だったけど
— 紅 @多肉とゆるふわ筋トレ (@beni_2918) May 10, 2022
パプリカとか野菜の一部が傷んでて残念。
やはり、カット野菜は🤔だな。#dミールキット#Oisix pic.twitter.com/9q6BGLS7Z9
2日に届いたオイシックスのキュウリがもう傷んでて💢
— 小腹が空いたらお茶を淹れるサブ太👧👶 (@sabuta) May 5, 2019
近所のスーパーにOisixのミールキットが売ってるので忙しいときとかに買うんだけどキットの中の野菜がまた傷んでダメになっていた…3回目……
— 沙崎龍⋈ (@ryu_sazaki) October 27, 2021
いずれも賞味期限まで2日以上あったしキットが悪いのかスーパーの陳列までの状態が悪いのかわからんけど3~4回に1回くらい引いてる 打率三割しんどい
Oisix、継続するか悩ましい…。買い物に行く時間の節約にはなってるけど、好みじゃない食材とか余ったりしてるし。
— めけめけ/ゆー/青山悠李 (@mekex2) August 13, 2020
あというほど野菜新鮮じゃない気がした。夏だからかもだけど届いて2日後に使おうとしたら傷んでたり。
オイシックスでは、商品に不備があった場合、返金や代替商品の発送など、迅速に対応してくれます。
万が一の時でも、こうした対応があるので、安心して注文できます。
料理の量が少ない
スーパーや外食と比較して、量が少なく感じる利用者もいます。
特に、食べ盛りのお子さんがいるご家庭では、ミールキットの量が少ないと感じる方も多いです。
オイシックス量が少ない…
— まんなん (@veru2no) April 13, 2021
ヨシケイとかオイシックスとか作るだけキット魅力的だけど、我が家は夫をはじめ皆よく食べるので、総じて量が足りないんだよなー。夫1人で2人前は食べちゃうから。4人分買うとさすがに高くつき過ぎる感🤔
— アユ☺︎ひお年中♀きこ2y♀ (@hio_kiko_ayu) February 11, 2023
お試しでオイシックスの野菜頼んでるんだけど、おいしいけどやっぱりチョッピリ我が家には量が少ない&高いなぁ…夫婦2人とかなら全然これでいいんだけど
— 𓇼 不調 𓇼 (@omo_mom) April 20, 2021
オイシックスが規定より作るの時間かかる〜っていうツイートが流れてきたけど、我が家は時間よりオイシックスの量が足りなさ過ぎて、え!みんなほんとにこれだけしか夜食べてないんか!?ほんまか!!?ってなったんだけど食べ過ぎか!?😂
— ねこた1y8m (@twincats9) March 16, 2022
量が足りない場合、家にある食材を入れ、上手にアレンジしている方も多くいらっしゃいます。
Oisixのお試しセットに付いていたケールのサラダセットを、今日頂きます。5人で一緒にたべるので、かさましにサニーレタスを仕様。ドレッシング付きなので、切って混ぜるだけでもプロの味です。#Oisixと新生活 #Oisixお試しセット #Oisix pic.twitter.com/CK1ALzMIV0
— chako-h (@monkey4946) March 21, 2019
鰤の甘酢あん( ◜▿◝ )Oisixですぐ出来た!もやしも入れてかさまし~♪美味しい( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )でもOisix少し高いから、今だけ出来ること(笑) pic.twitter.com/ChgmTgsaxC
— かゃん (@kayan0912) January 26, 2021
慌てて作ったテレワーク飯。
— anko@1y👦 (@kyoto_anko) January 15, 2021
時間がない時のミールキット、助かります!雑、苦笑。
今日もひき肉のかさましに大根を刻んで、また余った時間でキャベツと豚肉をレンチンしてもう1品。
やはりオイシックスは好評◎
ただ、ちょっとだけレシピのお醤油の分量が多い気がするので、毎回減らして作ってます。 pic.twitter.com/wpK5sHLUfq
oisixのお試しセット作ってみました💙💜💚
— ぷく (@pukupuku_over) February 25, 2022
ほんとに20分で2品できたー!
3人分にしたかったので、もやしでかさまし😚家族にも好評でおいしかったです
#オイシックス#トニセン pic.twitter.com/kIrCdSRPG6
良い口コミ・評判
オイシックスの良い口コミ・評判を検索すると、おおむね次の5つの意見が多かったので、まとめて紹介します。
- 一般的なスーパーより高い価格
- 定期便の入れ替えなどが面倒
- 家族の好みがあり、食べない
- 商品の不備(傷みなど)
- ミールキットの量が少ない
高品質な食材が豊富
オイシックスの食材は、厳しい基準をクリアした高品質なものが豊富に抑えられています。
農薬不使用や無添加、地産地消など、スーパーでは手に入りにくい食材を手軽に購入できます。
ミールキットとか野菜の宅配とか大概どこでも同じやろ、ってスルーし続けてたら、実家でOisixのキット食べて見る目が変わった😲むちゃくちゃおいしい……お値段するけど、そもそも素材が全部デパートの生鮮レベル。外食の代わりにたまに頼もうかな。
— おその(お休み中) (@tanukiyasan) February 19, 2023
いろいろ考慮した末にオイシックスを始めてみた。さすが、野菜がシャキシャキ!スーパーよりちょっと割高だけど、時短と安定供給考えたらトントンかなあと(。-_-。)仕事終わりにいくと高い割にイマイチな食材しかないんだもん…。働いてると余計なお金も結構かかるよね。プラマイプラスなだ…
— suzuki wakako (@s_wkk) January 28, 2013
珍しい野菜が購入できる
かぼっコリーやかがやケールなど、オイシックス独自の珍しい野菜が購入できます。
スーパーで買ったミニトマトは食べないけど、みつトマトは食べるので、しばらくoisixにお世話になろう。いちごよりは安い。うん。かと言って、甘いものが好きなわけじゃないから難しい。彼の中では思いはあるんだろうけど、まだお話してくれないからわからない。うーむ。
— maco(1y9m) (@maco_jam) February 25, 2023
以前オイシックスをお試し購入したときに入ってきた "かぼっコリー”🎃✨
— うおといて。 (@nemnemco) October 5, 2021
生でも食べれるカボチャなのですが、サクサクしててめちゃくちゃ美味しい😻
でも近くのスーパーで探してみても全然置いてないんですよね〜😩残念!#野菜 #oisix #かぼっコリー #ポリンキー #サラダ野菜 #かぼちゃ #北海道 pic.twitter.com/5Db7SnF4CF
oisixで初めて知ったぐるはすという謎の長い草をニンニク炒めしてみた。なるほどたしかにうまい。 pic.twitter.com/Ykq4ONGdph
— moi (@moiriver) May 28, 2021
オイシックスのお試しセット届いたぞー!
— まこ®︎3y👧🏻&2y🧒🏻 (@p33333q) August 30, 2018
ミールキット2種とお野菜牛乳etc..
このトロなすが美味しいらしくて楽しみ(^^)わーい pic.twitter.com/osNJCdodQH
普段スーパーなどで手に入りにくい野菜や果物も多数選べるので、食卓が華やかになります。
ミールキットが便利
オイシックスのミールキットは、本格派の料理から手軽に作れる一品まで、様々。
週あたり20メニュー以上から選ぶことができます。
必要な食材が全てセットになっているため、食材を探す手間や献立を考える手間がなくなり、時短で便利です。
oisixを利用してみたら、15分位でメイン料理が出来ちゃうし、何より素材が凄く美味しい。
— ゆしま/シンプリスト (@uk_i035) February 21, 2023
買い出しや調理の時間を手放せるだけでこんなにストレスが無いのか!と驚いてる。
値段が高いと言われてるけど、時間や手間を買ったと考えると妥当な気がする🤔
お料理キットは、とても割高感もあるけど、普通ならはしょるかも、ってものがきちんと必要量あるから、見栄え良く、また、その味の効果をちゃんと感じられる。
— あずさ (@cojicojic) February 18, 2023
ケールサラダにアーモンドスライスとか、アーモンドスライスを常備したくなった!とか。
付属のドレッシングを使わない場合のレシピまで!
Kit Oisixが冷蔵庫に待ってると思うと帰りの気持ちが楽だわー🍽
— musubi (@ochokonoura01) July 2, 2019
献立考えて、材料余らないようにやりくりして、買い物して、栄養や彩りも考えて…が省けるからそのぶん他のこと考えられる☺️
商品保証がある
商品が傷んでいたり、品質に問題があった場合、返金や代替品の発送などを受け付けてくれます。
ジンジャーシロップ、作ろうとしてキットあけたらてん菜糖の袋が破けてて中が砂糖まみれ、キッチンが砂糖だらけに、、、😱😱
— きゅーぴー (@kyuupy30) September 9, 2019
新しい砂糖だけでも貰おうと思ってOisixのカスタマーに電話したらあっさり全額返金対応になって逆に申し訳なくなってしまった、、、
お、ググってたら、オイシックスで卵割れてた体験談見つけた。返金か再送か、してくれるのね、よかったー。
— okuchan@💉PPMM (@oku__chan) October 7, 2011
そしてこちらは今日オイシックスから届いた野菜。ヤマトじゃなくなってから冷やしすぎでベチャベチャばかり。もちろん返金対応してくれるけど、これでは食卓に影響するので頼れないよ…野菜もかわいそうなのでも少し頑張ってして欲しい🙏 pic.twitter.com/6gcGBO6Gyb
— megmeg_bear (@725inhk) December 2, 2020
商品到着後、確認して問題があれば、すぐにカスタマーサポートしましょう。
返金や一部返金などの手続きが行われます。



私も何度か対応してもらいました
また、商品到着後1週間以内であれば、返品送料は無料です。
無料の特典やプレゼント
オイシックスでは、時期によって様々なキャンペーンがあり、特典が付いたり、無料プレゼントがもらたりすることがあります。
虚無弁当のようなお弁当を食べたあとは、食後のデザート😋
— ra-yu (@uurayu17) September 30, 2022
今週、久しぶりにOisixを頼んだんだけど、それに0円で付いて来たやつ😁
こういうのがある時だけ注文しよっかなーって思う😂
近くで売ってないやつとか食べれるからね😊 pic.twitter.com/oxRPc6K4IK
こないだoisixの無料期間に買ってみたチューリップパンが美味しそう😋 pic.twitter.com/khgaBMlIxA
— あお (@happy_type) February 23, 2023
2つ目は、お試しなのかoisix側のミスなのかわたしがお知らせを読んでないだけなのか(これな気がする)この商品ずっと0円で買えませんか?低カロリーなのにめちゃめちゃおいしいのでありがたいんですが後から一括請求されるトラップだったりしない? pic.twitter.com/dSjXa2ipmu
— ぱんたろ (@pnzmep) August 20, 2020
2つ目は、お試しなのかoisix側のミスなのかわたしがお知らせを読んでないだけなのか(これな気がする)この商品ずっと0円で買えませんか?低カロリーなのにめちゃめちゃおいしいのでありがたいんですが後から一括請求されるトラップだったりしない? pic.twitter.com/dSjXa2ipmu
— ぱんたろ (@pnzmep) August 20, 2020
お試しセットがお得
オイシックスでは、初めての利用者向けに、お得なお試しセットが用意されています。
お試しセットには、こだわりの食材や便利な商品が入っていて、通常価格だとかなりのお値段に!?
オイシックスのお試しセット届いた🥳
— とも@☃️🏀フレンドさんへ固定見てね (@tomokonbu0714) June 1, 2022
これだけ入って1,980円は試すしかないでしょ。
早速明日から1個ずつミールキット使ってみます🤤 pic.twitter.com/XpJzibPCgl
これで1980円は安すぎる😙💞
— 𝓚𝓐𝓨𝓞 (@hiyoko_0124) September 28, 2022
オイシックスのお試しセット頼んだ🤭 pic.twitter.com/dEfl4OmzTD
産後のことを考えて宅配のお試しを色々頼んでる🤔その結果、コープデリにしました🙌でもオイシックスのお試しセットもこの量で1980円は破格🥰 pic.twitter.com/tVNprQRBE1
— しい@40w1d🤰←5m (@aico_writer) March 28, 2021
オイシックスのお試しセットが届きました😃
— コケコッコー(旧こっこちゃま) (@6N9WCUw7goHWRWA) February 10, 2022
これで1980円はお得ですね☺️ pic.twitter.com/7PhfKVKmtM
オイシックスが気になった方は、お試しセットから始めましょう!
実際に利用して感じたデメリット


ミールキットマニアの私が実際に試して分かった、デメリットをまとめて紹介します。
- 全体的に高い
- 段ボールの処理が面倒
- 味付けが口に合わない場合もある
- 日用品は買えない
- ごく稀に商品不備に出くわす
全体的に高い
オイシックスの商品は、全体的に一般のスーパーよりもやや高めの価格帯です。
一例として、価格が安定している納豆の価格を紹介します。


それぞれの価格と内容量、大豆の産地は次のとおり。
商品 | 価格(税込) | 内容量 | 大豆の産地 | 購入場所 |
おかめ納豆極小粒カップ | 106円 | 30g×3 | アメリカ又はカナダ産 | スーパー |
国産ひきわり納豆 | 127円 | 30g×3 | 国産 | 生協 |
甘めのつゆだくでサラサラ食べる納豆 | 162円 | 40g×3 | アメリカ産 | オイシックス |
【小粒】旨み味わい北海道納豆 | 162円 | 40g×3 | 国産 | オイシックス |
【中粒】豆かおる 国産ふっくら納豆 | 189円 | 45g×3 | 国産 | オイシックス |
内容量や大豆の産地も製法も違うため、純粋な比較にはなりませんが、価格だけ見ると「高っ!」と感じますよね。
1gあたりの価格に換算すると、スーパーで購入した大豆は1.17円、生協やオイシックスは1.35円~1.4円でした。



1g換算だと少しの差だけど、やっぱりねぇ・・・
また、ミールキットも他社のミールキットより100~200円高いです。
しかも、「値段が高いから絶対においしいだろう」と思って注文したものの、期待値を超えない時があり、ガッカリ。



値段に伴い期待値が上がっちゃう
とはいえ、かなり期待していても、それを超えるおいしいミールキットがあるのがオイシックス。
特に、ジューシーそぼろと野菜のビビンバは珠玉のミールキット。
ぜひ、食べてほしいミールキットの1つです。


1,490円(税込)と値は張りますがおいしさの満足度も高く、それだけ払う価値はあると感じています。
何度もリピート購入している、味のバランスがすばらしい一品です。
梱包資材の処理が面倒
注文した商品は、段ボール箱に梱包・配送されます。
その際、段ボール箱や梱包材は自分で処理する必要があります。
商品が破損しない、最小限の梱包ではあるものの、梱包資材の処理が面倒です。



段ボールが溜まって邪魔
段ボールのリサイクルが頻繁にできる地域であれば、すぐに処分できのの、私の地域では回収頻度が低いため、部屋に段ボールが溜まり、邪魔でした。
味付けが口に合わない
オイシックスのミールキットは、おしゃれな味付けが多めです。
付属の調味料をかけるだけで、自宅では出せない複雑な味も表現できます。



ただし、おしゃれな味が嫌いな人の口には合わないかも
30代女性(私)が「これはおいしい!」と思う料理が、子どもや夫には不評なことがあります。
例えば、ヴィーガンミールキット。


動物性由来の食材を使っていないのに、しっかり満足感がありおいしい一品です。
しかし、定番の味を好む夫には不評。



おいしいのに・・・
家族の味の好みが一緒なら問題ありません。
好みがバラバラな場合は、定番の味付けが多い、デイリーかキッズOKを選ぶと良いでしょう。
日用品は取り扱いなし
忙しい共働きの家庭や子育て中の家庭は、時間がないので1か所で全ての買い物を済ませたいもの。
ところが、オイシックスでは日用品や衛生用品の取り扱いは、ほとんどありません。



洗剤などが数点あるのみです
オイシックスで食材宅配を注文する場合、日用品は他サービスでの買い物を併用する必要があります。
乳児~幼児さんがいる家庭では、一度で食料品から日用品まで注文できるサービスの方が良いでしょう。
ごく稀に傷んでいる
商品の品質にはこだわっているオイシックスですが、ごく稀に傷んでいる場合があります。
私の経験上、10回注文して1回あるかないか・・・の確率で起こります。
検品時に気が付かれなかった商品や、外見上分からない商品、配達中に変化が起こった商品など、理由は様々です。



冬場は冷凍やけにも注意
カスタマーセンターに連絡すると、すぐに対応してくれます。
電話でも相談できますが、HPから文章での相談もできるため、気がラクです。
毎回、念のため写真を撮っていますが、写真を送るよう言われたことはありません。
実際に利用して感じたメリット


実際に、オイシックスを利用して感じたメリットを紹介します。
- 豊富なミールキット
- 野菜そのものがおいしい
- 便利なオプションサービス
- お得なクーポン
- プレゼント品がある
豊富なミールキット


ミールキットとは、一食分の食材と調味料やレシピがセットになっており、手軽に自宅で本格的な料理が楽しめる料理キットのこと。
オイシックスには、和食から洋食、中華料理まで多種多様なミールキットがあります。
自炊が苦手な方でも、手軽に本格的な料理を楽しむことができます。
Kit Oisixについては、こちらのページで紹介しています。
野菜そのものがおいしい


オイシックスで届く野菜は、スーパーで見る野菜とは違う、変わった野菜が多いです。
変わっているだけでなく、野菜そのもののおいしさが際立っているのも特徴的。
シンプルな料理法でも十分おいしく感じます。




特に、ユニークな名前が付いている、かぼっコリー・かがやケール・数種類のトマトは絶品。



子どもが秒で完食しました
オイシックスの野菜については、こちらのページで紹介しています。
便利なオプションサービス


オイシックスには、便利でお得なオプション【牛乳とか飲み放題】があります。
月額1,408円(税込)で1回につき、対象商品を3品選べる、サブスク型のサービスです。



オイシックスでよく買い物する人にお得なオプションです
牛乳とか飲み放題は、毎週注文する人にとっては、かなりお得になります。
しかし、ある条件だと損になってしまうので、注意が必要なオプション。
こちらのページで詳しく解説しています。
お得なクーポン
オイシックスでは、定期便を利用している既存会員でも、お得なクーポンが発行される時があります。
今週のオイシックス
— 佐藤みき🍳ミールキットマニア (@mealkitmania) November 15, 2022
なぜか、フルーツかぶ0円♡
一旦休会してたら、1000円分のクーポン貰えたし、送料無料クーポンも貰えた(使用条件あり)あと、ディズニーのシールもオマケで貰える。
オイシックスは全体的に高い。けど、クーポン活用したり、安い商品選べば想像よりは安くゲットできます✨ pic.twitter.com/22WCVNCwTn
また、VIP会員限定にはなりますが、商品割引やポイント増量などもあります。
プレゼント品がある
オイシックスでは、時期によってプレゼント品が貰えることがあります。
例えば、特定のコースに登録すると、生鮮品がもらえたり、時によっては化粧品のサンプルが貰えることもあります。
例えば、特定のコースに登録していると、野菜が一品無料になるなど、お得なサービスです。
0円で貰える!?オイシックスの秘密
— 佐藤みき🍳ミールキットマニア (@mealkitmania) November 29, 2022
ごくたまに、0円の商品がカートに入ってます。今回はスティックブロッコリー。前回も貰えたのに良いのかな💦アナ雪シールも0円。
しかも、牛乳とか飲み放題(Oisixのサブスク)が100円になってた。左3品をセレクト!
今週お得すぎんか…#oisix #オイシックス pic.twitter.com/bQ5wKzEjPf
ある時期から、野菜が0円になっていることがありビックリしていましたが、ディズニーコースに登録していたからでした。



オイシックスの野菜が貰えるなんて、うれしい!
日持ちするミールキットもある


ミールキットの消費期限は、平均して到着日+2日程度です。



だいたい、3日以内に食べきるのがベスト
オイシックスも同程度の消費期限ですが、メニューによっては到着日+2日より長いものもあります。
さらに、日持ちするのが、冷凍タイプのミールキット。
冷凍しているので、品質が変わりにくく、到着日+20日程度日持ちするメニューです。
また、商品の説明文には、賞味や賞味期限に関する詳細な情報が掲載されているため、安心して購入できます。
オイシックスが向いている人・いない人


オイシックスが向いている人・向いていない人について紹介します。
オイシックスが向いていない人
オイシックスが向いていないのは、こんな人です。
- 1円でも安い食材を買いたい
- 実際の食材を見て買いたい
- 在宅時間が極端に短い
安さ重視の人
オイシックスは、一般的なスーパーに比べ、やや高めの価格です。
できるだけ農薬を抑えて作られた野菜や、自然に近い環境で育てられた畜産物など、手間がかかる方法で栽培・飼育されているので致し方ない部分はあると思いますが・・・
1円でも安い食材を買いたい人や予算が限られている人には向いていません。
食材を見て買いたい人
オイシックスは、ネットでの注文となるため、商品を実際に見て買うことはできません。
特に、野菜の場合は個体差があります。
実際の食材を見て、大きさや鮮度の良いものを選びたい人には向きません。
在宅時間が極端に短い人
オイシックスは、基本的に配送をヤマト運輸に委託しています。
不在の場合は、不在票での対応となり、再配達の手続きが必要です。
生鮮品を含む食料品が入っているため、安全面から宅配ボックスへの置き配は非対応。
在宅時間が極端に短い人は、荷物が受け取れないので、向いていません。
オイシックスが向いている人
オイシックスが向いているのは、こんな人です。
- 味やクオリティを重視する
- 荷物をまとめて受け取りたい
- ミールキットをよく使う
味やクオリティ重視の人
オイシックスは、厳選された高品質な食材を提供しています。
特に、野菜にこだわりを持つ人にはおすすめです。
まとめて受け取りたい人
オイシックスでは、1週間分の食材をまとめて購入できます。
家を留守にすることが多い人なら、一度にまとめて受け取れるサービスがおすすめです。
オイシックスは、毎週の注文だけでなく、隔週(2週間に1回)注文も選べます。
ミールキットをよく使う人
ミールキットをよく使う人にとっては、メニュー数や種類は気になるところ。
オイシックスは、和食・洋食・中華・エスニック・ヴィーガンまで、豊富なミールキットメニューがあります。
しかも、毎週20種類以上のメニューから選べるうえに、毎月のように新作メニューが登場します。
忙しいけど手軽に色々な料理を作ってみたい人にオイシックスはおすすめです。
オイシックス利用前に知りたい5つのこと


オイシックス利用前に知っておいてほしいを5つにまとめて紹介します。
オイシックスの料金
オイシックスの料金は、商品によって異なります。
ミールキットなどのセット商品は、1食あたりの金額が明確になっているので、比較的わかりやすいです。
しかし、単品商品は商品によって値段が違うため、価格帯は幅広くなっています。
また、オプションの追加料金もあるため、注文前にしっかり確認しておくことが大切です。
オイシックスの手数料
オイシックスは、入会費や年会費、月会費などは不要です。
商品代金の他にかかる主な手数料は、配送料と冷凍手数料が必要になります。
手数料は、注文金額によって配送料や冷凍手数料が無料になる場合があるため、注文前によく確認しましょう。
オイシックス定期便システム
オイシックスでは、都度購入するタイプではなく、定期的に購入する定期便システムが採用されています。
定期便の注文は、毎週、2週間に1度の頻度から選ぶことができます。
欲しい商品がない場合は、その週の注文をキャンセルすれば、商品は届きません。



キャンセルしても手数料はかかりません
また、配送日や商品の変更、一時停止などの変更は、ネット上で簡単に手続きできます。
オイシックスのコース
オイシックスには、用途に合わせたコースが用意されています。
例えば、食材おまかせコース、お弁当コース、ミールキットコースなどがあります。
それぞれのコースでは、一定期間ごとに商品がセレクトされ、オイシックスおすすめの品として提案されます。
自分の生活スタイルや予算に合わせて、提案された商品を追加・入れ替え・キャンセルし、好きなように選択できます。
オイシックスのオプション
オイシックスでは、月額費用を払うことで利用できる【牛乳とか飲み放題】があります。
このオプションは、月額費用を払うことで、対象品を1回あたり3点選ぶことができ、1ヶ月の間で何度でも注文できます。
ただし、このオプションだけ利用すると送料がかかるので、通常の注文と一緒に注文するのがお得。
少し複雑なため、こちらのページで解説しています。
オイシックス利用者の口コミ・評判のまとめ


オイシックスは利用者の生活スタイルに合わせた豊富なコースとオプションがあり、手軽に購入できる食材宅配です。
高品質な食材や珍しい野菜は魅力的ですが、料金が高めであったり、味が口に合わない場合もあるため、利用する際には注意が必要です。
口コミ・評判まとめ
- 高いものの、おおむね満足している口コミが多い
- おしゃれな味付けが家で再現できる
- 安心できる食材が簡単に手に入れられる
オイシックスは、安さを重視する人や、実際に食材を見て買いたい人、在宅時間に短い人には向きません。
万が一、商品に満足できなかった場合は、返品や返金される点も利用前に知っておくと良いでしょう。
総合的に見ると、オイシックスは忙しい共働き家庭や子育て家庭にとって便利なサービスです。