
共働きで夕飯が作れない!どうやったら楽に作れる?
今回はこのような悩みを解決します。
共働きだと、仕事が終わってから夕飯を作るのはしんどいですよね。
特に夫婦共にフルタイム勤務だと、精神的にも肉体的にも余裕がなく、料理自体がつらくなります。
忙しい日々を過ごしながら、家族のためにバランスの良い食事を考えたり作ったりするのは大変です。



そこで!
今回は、時間がない忙しい共働き家庭で使えるズボラ・時短・手抜きで乗り切る10のアイデアを紹介します!
手軽に作れるアイデアを取り入れることで、共働きでも乗り切ることができます。
ぜひ、最後までチェックしてみてください!
\夏を先取りSALE!無料クーポンあり/
1,980円(税込) 7,900円(税込)相当が
全国送料無料・入会縛りなし
2023/6/1(木)10:00まで
公式サイト:https://www.oisix.com/
共働きで夕飯が作れない原因は?


共働き夫婦はどちらも仕事で疲れていて、なかなか夕飯に手が回らないのが現状。
「仕事でヘトヘト!もう夕飯作りたくない」と感じてしまうのは、いくつかの原因があります。
あなたの場合は、どの要素が強いでしょうか?
やる気が出ない
夫婦共働きでフルタイム勤務だと、忙しすぎて毎日をこなすのが精いっぱい。
『料理作らなきゃ』という思いはあるけど、結局ヘトヘトで頑張れなくて、自己嫌悪。
どんどんプレッシャーを感じて、料理する気が起きない場合も。



精神的に余裕がないと、頑張れないよね
料理は頑張りたいけど、時間がない。
そんな頑張り屋さんのあなたには、少し肩の力を抜いてズボラに乗り切るのがおすすめ。
料理する時間がない
遅くまで夫婦共に仕事をしていたら、単純に時間がない場合も。
子育て家庭の場合は、保育園のお迎えや習い事の送り迎えに時間がかかり、時間を確保できません。



子どもが生まれてからは、ゆっくり料理なんて無理でした
ゆっくり丁寧に料理する時間なんて無い忙しいあなたには、時短アイデアがおすすめ!
時短グッズや時短ワザを駆使して料理時間を削減しましょう。
買い出しに行けない
朝早くから夜遅くまで働いていると、食材の買い出しも一苦労。
今日は料理頑張る!とやる気になっても、食材がないと夕飯が作れません。
仕事帰りに買い出し行くと、ついついお弁当を選びがち
平日はなかなか買い物に行けないから、土日でまとめ買いという手もあります。
しかし、まとめ買いは諸刃の剣。
冷蔵庫の管理が大変になり、使い切れない食材が冷蔵庫の隅でひっそりと…



処理もまた面倒なのよね
特に鮮度が気になる野菜や魚などは、新鮮なものを食べたいですよね。
自分で食材の買い出しに行けない場合は、手抜きできるサービスや外注化を利用するのがおすすめです。
共働きで夕飯が作れない時のズボラアイデア3選


仕事でヘトヘトなのに、料理を作ろうとしている頑張り屋さんのあなた。
少し肩の力を抜いて、平日はズボラに乗り切りましょう!
夕飯が作れない時に頼ってほしいズボラアイテムは次の3つ
- お惣菜・レトルト食品
- 冷凍食品
- 冷凍弁当
レトルトや冷凍食品って、なんか体に悪そう



私もそう思って色々探しました!
この3つのアイテムは、そのままor温めるだけで食べられるので、仕事で疲れていてもサッと食べられます。
しかも、栄養価が高く、味も美味しいものが多い!
『自分で作る!』にこだわらず、ズボラに、柔軟に、取り入れていきましょう。
ズボラ① レトルト食品に頼る
レトルト食品といえば、カレーのイメージが強いですが、現在は様々なレトルト食品が販売されています。



私のイチオシはカネ吉のお惣菜です
カネ吉のお惣菜は、添加物や保存料・着色料不使用の品も多く、安心感があります。
\濃すぎない味付け/


カネ吉のお惣菜については、こちらのページで解説⇒カネ吉惣菜おまかせセットの中身は?添加物は?
楽天で買える、カネ吉の惣菜おまかせセットは、賞味期限が近いため、訳アリ価格で安く買えます。
冷蔵庫からサッとだして、パッと使えるのが本当に便利!
しかも、自分で作るより安くて美味しいので、我が家の常備品です。
また、定番のカレーや牛丼なども非常用の保存食として常備しています。


ズボラ② 冷凍食品を活用
平日をズボラに乗り切るためには、冷凍食品の活用は外せません。
特に重宝するのが、冷凍餃子や冷凍うどん、ラーメンなど、パパっと料理すればすぐに食べられる品です。
下処理された野菜や魚介類などもあるので、使いやすいものを冷凍庫にストックしておくと良いかも。
冷凍食品は、保存料とか多そう



そんなあなたには、お惣菜おかわりの惣菜がおすすめ!
添加物少なめの冷凍食品ならコレ!


ズボラ③ 冷凍弁当をストック


冷凍弁当をストックしておくのもおすすめ。



我が家は常に冷凍弁当をストックしています
冷凍弁当1つで、副菜・主菜・ご飯までカバーできます。
冷凍弁当のメリットとして
- 好きなおかずが食べられる
- 栄養バランスが整っている
- 電子レンジで温めるだけですぐに食べられる
などがあり、夕飯が作れないと悩んでいる人は活用しない手はない!
冷凍弁当は普通のスーパーにも置いてありますが、栄養面やバリエーションを考えると食材宅配サービス食品を扱っている会社に注文するのがおすすめです。



あなたの好みはどれ?吹き出しをタップしてみてね!
次に、夕飯を短い時間で済ませたい人のための時短アイデアを紹介していきます。
共働きで夕飯が作れない時の時短アイデア4つ


夕飯をつくる時間がない共働き夫婦は下記の時短アイデアを活用すると良いです。
- 無精米を使う
- 時短グッズを使う
- ワンプレートで洗い物を減らす
- ホットクックを導入する
夕食は毎日のことです。
毎日の時短が積み重なると大きな時間になるため、ぜひ時短アイデアを活用して夕飯にかける時間を短くしていきましょう!
時短① 無洗米を使う


普段のお米を無洗米に変えるだけで、かなりの時短に。
無洗米はお米を洗う必要がありません。
お米を研ぐ時間を短縮できます。
無洗米を利用するメリットは他にもあります。
- 水を触らなくて済む
- 水道代の節約になる
- 栄養価を逃しにくい
特に、寒い冬は水に触れるのは苦痛ですよね。
そんな苦痛を無洗米なら取り除くことができるのです。
無洗米だと味が落ちるのではないかと心配する人もいると思います。
たしかに、普通のお米よりかは硬めに炊き上がるという意見もあります。
しかし、現在では炊飯器に無洗米を美味しく炊き上げるモードがあったり、無洗米をより美味しく食べるための情報がたくさんあるので、『無洗米は美味しくない』と決めつけず、無洗米を利用するメリットは多いので、ぜひ、活用してください。
楽天グルメ大賞 10回受賞の無洗米


ふるさと納税で無洗米


時短② 時短グッズを使う


調理時に時短グッズを活用するのもおすすめ!
時短グッズの種類には下記のような物があります。
- 同時に調理できる時短グッズ
- 下ごしらえを短縮できるグッズ
- 電子レンジで調理を可能にするグッズ
時短グッズ






電子レンジで調理するグッズは100円均一のお店でも購入可能。
お金をかけずに夕飯の手間を省けるのは、とてもありがたいですよね。
あなたの家庭に合わせて時短グッズを用意しておくと夕飯をつくる時間をグッと短縮できるので、ぜひ活用してください。
時短③ ワンプレートで洗い物を減らす


盛り付けをワンプレートにすることで、洗い物を減らし、夕飯の後片付けの時間を短縮することができます。
ワンプレートにするメリットは他にもあります。
- 食べ過ぎを抑えられる
- 見た目がおしゃれになる
- 洗い物を減らし水道代の節約になる
ワンプレート用の食器の種類は豊富にありますが、食洗器に対応しているかどうかも要チェック。
食洗器対応のワンプレート




ワンプレート皿を家族分揃えると食卓に統一感が出て、華やかに。
洗い物も減らせて、毎日の食事が楽しくなること間違いなし!
時短④ 調理家電を導入する
調理家電の代表【ホットクック】は共働き家庭の強い味方です。
ホットクックとは、シャープから発売されている、食材を切って調味料と入れるだけで調理してくれる自動調理鍋です。
様々な料理を自動で作ってくれる優れもの!
ホットクックを利用するメリットは6つです。
- 手入れが楽
- 料理の失敗がない
- レパートリーが増える
- ホットクックが料理中に他の料理が作れる
- 予約モードで帰宅してすぐ出来立てを食べられる
- 購入後も無線LANでメニューの追加ができる
ホットクックは、レトルト食品や冷凍食品に頼らず夕飯を手作りしたいと思う人におすすめ!
共働きでホットクックを利用している方の口コミがたくさんSNSに上がっています。
ホットクック使い(魔法使い)の方が、美味しいレシピをSNS上に公開されているのでレパートリーに困ることなし!
ホットクックは、あなたの夕飯づくりの手間を省きながら、食卓を彩り豊かにしてくれることでしょう。
ぜひ、活用してみてください。


次に、夕飯をつくるのをもっと楽にしたいという方のために、手抜きアイデアを紹介します。
共働きで夕飯が作れない時の手抜きアイデア


仕事のある日の夕飯は、出来るだけ手を抜きたいですよね。
手を抜くためのとっておきのアイデアを3つ紹介します。
- 週末に作り置き
- 料理代行を使う
- ミールキットを使う
上記の3つの手抜きアイデアを使えば、毎日の夕飯へのストレスをグッと減らすことができます。
手抜き① 週末に作り置き


週末に作り置きをしておいて、仕事のある日にサッと食べられるようにしておくと夕飯に手を抜くことができて非常に良いです。
料理を作り置きしておくのも良いですが、下ごしらえをしておき、後は焼くだけという状態で冷凍しておく方法もあります。


しかし、これでは大切な休みの日を作り置きの時間で奪われてしまうことになります。
大切な休みの時間を家族や自分の好きなことに使うために次のアイデアを紹介します。
手抜き② 家事代行サービスを使う


家事代行サービスを利用すれば、あなたの夕飯への労力をグッと減らすことができます。
料理代行とは、あなたの自宅のキッチンでスタッフが料理を作ってくれるサービスです。
料理代行サービスに含まれるのは下記の場合が多いです。
- 買い物
- 調理
- 後片付け
料理に必要な一連の作業をしてくれるので、夕飯を作る暇がない人には本当にありがたいサービスになります。
スタッフが料理をしてくれている間に、子どもと遊んだり、自分の好きなことができたりするので、家族や自分の幸福度をあげることができます。
どんな人が料理に来てくれるのか不安に思う人もいるでしょう。
そんな時は、サービス上のスタッフプロフィールをよく確認して、実績や口コミをみて決めるのがおすすめ!
料理代行サービスに所属しているスタッフは専業主婦歴が長く料理の得意な人や調理師の免許を持っている人が多くおり、安心して任せられるケースがほとんど。
料理代行を使うのを不安に思い過ぎなくてもよいです。
知らない人が来て、自宅のキッチンを使われるという事に抵抗がある人のために、次のアイデアを紹介します。
手抜き③ ミールキットを使う


ミールキットを利用すると手を抜きながら、毎日美味しく、栄養価の高い夕飯を家族に出すことができます。
ミールキットとは、食品とレシピがセットになり送られてくるサービスです。
セットになって送られてくるので献立を考える手間が省け、夕飯を作らなくてはいけないプレッシャーから逃れられます。
様々な会社がミールキットを販売しているため種類が豊富にあり、あなたやあなたの家族の好みに合わせたミールキットを選ぶことができます。
ミールキット選びで迷ったら、まずはお試しセットから


共働きで夕飯が作れないときは外注化もあり


夫婦共働きで、夕飯を作れない時は無理せず外注するのもありです。
夕飯を外注するメリットは下記の5つです
- 家でゆっくり過ごせる
- 家族との時間を大切に出来る
- 栄養バランスが整った食事になる
- 夕飯の献立に毎日悩まなくてもいい
- 夕飯を作らなくてはいけないというプレッシャーを感じなくていい
外注することで栄養バランスが整ったり、夕飯を作る事に対するストレスを無くせます。
あなたやあなたの家族の身体的・精神的にも良い方向に働いてくれます。
自分以外にできることはサービスに頼り、休息をとったり、家族との時間を過ごすなど自分にしかできない時間を、夕飯の外注化により手に入れましょう!