
わんまいるのお試しセット、中身はどんな感じ?料金は?お得な注文方法はある?
今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- わんまいるのお試しセットを注文してみたリアルな様子
- お試しセットは、【お試し用】じゃない!正規の大きさでボリュームあり
- 注文方法を画像付きで解説
- お得に注文するなら、公式サイトから!クーポンやキャンペーン
今回は、お試しセットを実際に購入したリアルな体験談を解説します。



お試しセットから通常品まで、自腹で買ってるから、忖度なしでレビュー
この記事を書いている私は、こんな人です。
結論から言うと、わんまいるのお試しセットは初めての方限定でお得な価格になっているので、試さないと損です。
しかも、公式サイトから購入せず、貰えるお得なクーポンを取り損ねている人も意外と多いです。
サポートセンターにもいろいろ電話で聞いてみた私が、あなたが損しない買い方を解説します!
通常価格より1,120円安い
\ 初回限定24%OFF /
お試しだけでもOK
わんまいるのお試しセットを注文してみた


我が家は、和食・薄味・野菜多めの食事が大好きです。
しかし、ミールキットは洋風の味付けで濃いめの味のことが多く、味付けが合わないと感じることも。



特に、我が家は高齢者と同居しているので、和食メニューが充実しているサービスを探していました
そこで!
和食メニューに定評がある、わんまいるのお試しセットを注文してみました。
結論から言うと、お試しセットを注文して大正解でした!
わんまいるのお試しセットを開封
わんまいるのお試しセットが到着したときの様子を紹介します。








わんまいるのロゴがかわいいので、開けるたびに「かわいい」と思いつつ、全ての材料を出しました。
わんまいるのお試しセットに入っていた品は、次に紹介します。
わんまいるのお試しに入っていた品


わんまいるのお試しに入っていた品は次の5点。
- 健幸ディナー(5日分)
- 健幸ディナーの解説
- わんまいるのパンフレット
- 社長からのご挨拶(手紙)
- 会社からのご挨拶
社長からのご挨拶(中央右)が入っていたのは、びっくりしました。
わんまいるのお試し、商品のサイズは?


わんまいるのお試しセットは、【お試し】だからといってミニサイズなわけではありません。
通常価格4,600円(税込)と同じ正規サイズの品がお試しセットとして届きます。



通常サイズがお得な価格で試せるのは嬉しい!



通常サイズとなると…冷凍庫に入るか心配。サイズ感は?



イメージしやすいように、紙パック飲料(200ml)と比較してみました。
健幸ディナーのサイズ
紙パック飲料(200ml)と比較すると、健幸ディナーのサイズ感はこんな感じです。


健幸ディナーの商品サイズは、1食セットで縦18cm×横25cm×幅3cmくらいです。
(ビニール部分を含めたサイズ。実際は、もう少し小さい)
メニューによって、幅には違いが出ました。


いずれにしても、料理1品ずつが真空パックに梱包されているため、とてもコンパクトです。



5食セットになった袋を入れると、冷凍庫に入るかな?
実際に、5食セットになった健幸ディナーを冷凍庫に入れました。
わんまいるのお試しセット、冷凍庫に入る?


公式サイトには、幅7センチと書かれていますが…
今回届いたセットだと、幅は13~15cmくらいあり、明らかに7cmでは収まりませんでした。(表記ミスかも?)
全体の大きさは、縦18センチ×横25センチ×幅7センチくらいの大きさで、食パン2斤くらいと想像していただけたらと思います。
引用:わんまいる公式サイト
「食パン2斤くらいの大きさ」は、その通りでした。
お試しセットを注文した後、少し冷凍庫を片付けておけば、入るサイズ感です。
通常価格より1,120円安い
\ 初回限定24%OFF /
お試しだけでもOK
わんまいるのお試しを食べてみた感想


わんまいるのお試しを食べてみた率直な感想としては、ミールキットの中で和食が抜群に美味しい!
和食の美味しいミールキットを探していた私にとっては、ドンピシャな商品でした。
健幸ディナーの調理法や味について、簡単に紹介します。
温めるだけで完成する健幸ディナー
なにより嬉しかったのが、温めるだけの簡単調理だった点です。


簡単調理ですぐ食べられる
- お湯で温める
- 流水で解凍する
この2パターンしかない。
何かと忙しく、気づいたらご飯の時間!
慌てて作るも時間が迫っている!という時に、冷凍庫からサッとだして使えるため、とても便利です。
料理してみた様子は、こちらで詳しく解説しています。


これが冷凍!?と驚く美味しさ
健幸ディナーを食べる前は、「市販の味っぽくて、美味しくないのかな?」と疑っていました。
しかし、食べてみて、びっくり!
「これが冷凍なの!?」と驚く美味しさのメニューばかりでした。
お試しセット5食分のメニュー










わんまいるの味については、こちらで解説しています。


わんまいるのお試しセットの概要


お試しセットの料金
わんまいるの健幸ディナーは、通常価格4,600円(税込)です。
お試しセットは、初めての方限定価格で3,480円(税込・送料別)です。



24%OFFで正規の大きさの商品が買えるなんて、お得♪
わんまいるはお試し用のセットではない
わんまいるは、お試し用のセットではなく、通常商品をお得な値段で買うことができます。
サンプルの商品や、サイズが小さいなんてことはありません。
お試しセットの内容
お試しセットのメニューは、注文時によって変わります。
公式サイトにて、1か月分のメニューが公開されているので、気になるメニューを注文してみてください。
通常価格より1,120円安い
\ 初回限定24%OFF /
気になるメニューを探す
わんまいるお試しの注文手順【画像付きで解説】


わんまいるのお試しセットの注文手順を画像付きで解説します。
注文手順①必要事項の記入
まず、公式サイトに移動します。
ページの一番下までスクロールすると、このような入力欄があります。


出典:わんまいる公式
必要事項を記入します。
次に支払い方法の記入です。
注文手順②支払い方法


出典:わんまいる公式
支払い方法は5通りあります。
- クレジットカード
- 代金引換
- 銀行振込
- atone翌月払い
- Amazon Pay(上の方にあります)
荷物の受け取り日時を指定したい場合、お届け日と時間帯を選びます。
注文手順③内容確認
内容に間違いがないか、確認して、「申し込む」をクリックします。
以上でお試しセットを注文できました。
次は、わんまいるのお試しをもっとお得に利用する方法を紹介します。
わんまいるお試しをお得に利用する方法


実は、わんまいるにはクーポンが存在します。
公式サイト以外のECサイトで申し込むと、お得なクーポンが貰えません。
公式サイトから申し込む
わんまいるは、公式サイトの他、他ECサイトでも購入することができます。
しかし、他ECサイトで申し込みしても、お試しセットの価格・送料・条件は変わりません。



公式サイトじゃないと、クーポンが貰えないよ…
また、わんまいる独自のポイントも貰い損ねてしまいます。
よっぽどの理由がない限り、1回目は公式サイトからの申し込むことをおすすめします。
通常価格より1,120円安い
\ 初回限定24%OFF /
お試しだけでもOK
わんまいる倶楽部に無料登録してポイントゲット
わんまいる倶楽部は、無料で登録できるお得なシステムです。
会員になると、次のような特典があります。
わんまいる倶楽部の特典
- 購入額の1%のポイント付与
- 定期購入コース
- セールなどの情報がメールで貰える
わんまいる公式サイトからお試しセット申し込むと同時に、わんまいる倶楽部に登録されます。
お試しセット購入でゲットしたポイントは、次回から使えます。
わんまいるのクーポンやキャンペーンについては、こちらで詳しく解説しています。


まとめ:わんまいるのお試しセットは食べてみないと損


今回は、わんまいるのお試しセットについて、中身やサイズ、お得な申し込み方法について解説しました。
まとめ
- わんまいるのお試しは、通常サイズの商品が届く
- わんまいるは真空パックでコンパクトに収納可
- お試しセットをお得に注文する方法
わんまいるの健幸ディナーは、美味しい和食ミールキットを探していた我が家にはぴったりでした。
安心の国産100%、合成保存料・合成着色料不使用のため、安心して家族に食べてもらえます。
そんな健幸ディナーが、初めての方限定で、とてもお得になります。
初めての方限定で24%OFF、通常価格4,600円(税込)のところ、なんと3,480円(税込・送料別)で購入できます。



初めての方限定で2セットまで購入可!2セット購入しておけばよかったと後悔しています
ぜひわんまいるのお試しで美味しい和食を楽しんでみてくださいね!

