オイシックスとディズニーがコラボしたミールキット【まとめ】

オイシックスとディズニーのコラボミールキット

ディズニーといえば、誰もが心を躍らせる夢の世界です。

ディズニー好きなら、普段の生活でもディズニーの魔法を感じたいですよね。

そんなあなたには、ディズニーコラボのミールキットがおすすめです。

さとみき

子どもも大人もときめく素敵なミールキットです

このミールキットは、ディズニーとオイシックスのコラボレーションによって生まれました。

ディズニーの世界観を取り入れたミールキットで、見た目もかわいく、楽しめるポイントが盛りだくさん。

今回は、これまでコラボしたキャラクターのミールキットを一挙に紹介します。

Oisixお試しセット

\夏を先取りSALE!無料クーポンあり/

7,900円(税込)相当が1,980円(税込)

全国送料無料・入会縛りなし

2023/6/1(木)10:00まで
公式サイト:https://www.oisix.com/

目次

ディズニーコラボのミールキット【キャラクターまとめ】

オイシックス:ディズニーとコラボしたミールキット

ここでは、これまでに発売されたディズニーミールキットを紹介します。

実際に購入できなかったミールキットは、フリマアプリ等でメニューを入手しました。

ディズニーとコラボしたキャラクターの一覧

気になるキャラクターをタップすると、該当箇所にジャンプします。

時系列でみる、コラボしたキャラクター(タップすると開きます)
第1弾(2020年11月)

ミッキー&ミニー
「Table for Tomorrow」プロジェクトとして開始

第2弾(2021年1月)

アナと雪の女王

第3弾(2021年3月)

白雪姫

第4弾(2021年4月)

トイ・ストーリー

第5弾(2021年6月)

くまのプーさん

第6弾(2021年7月)

ドナルドダック

第7弾(2021年7月)

リロ&スティッチ

第8弾(2021年9月)

チップ&デール

第9弾(2021年10月)

ミッキー&フレンズ

第10弾(2022年2月)

ミッキー&ミニー
「ディズニーシリーズKit Oisixコース」開始

第11弾(2022年3月)

ふしぎの国のアリス
ディズニーデザイン「チャレンジシールコース」開始

第12弾(2022年4月)

くまのプーさん

第13弾(2022年5月)

ピーター・パン

第14弾(2022年6月)

リトル・マーメイド

第15弾(2022年7月)

トイ・ストーリー

第16弾(2022年8月)

リロ&スティッチ

第17弾(2022年9月)

チップ&デール

第18弾(2022年10月)

ミッキー&ミニー

第19弾(2022年11月)

ふしぎの国のアリス

第20弾(2022年12月)

美女と野獣

第21弾(2023年1月)

くまのプーさん

第22弾(2023年2月)

ミッキー&フレンズ

第23弾(2023年3月)

リトル・マーメイド

第24弾(2023年4月)

シンデレラ

ミッキー&ミニー

ミッキー&ミニーとコラボしたミールキットは、次の3種類です。

  1. 野菜たっぷりハンバーグ(2020年)
  2. チキン香草焼き(2022年)
  3. かぼちゃカレー(2022年)

野菜たっぷりハンバーグ(2020年)

オイシックス:ミッキー&ミニー(野菜たっぷりハンバーグ)

概要

発売期間

2020年11月12日(木)~12月3日(木)

価格

2~3人前1,933円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:豆腐チキンハンバーグ、副菜:バターソテー

特典

レシピブック、ランチョンマット、ピック、ハンバーグ用の型

特典は、オリジナルのランチョンマットとレシピブックです。

チキン香草焼き(2022年)

オイシックス:ミッキー&ミニー(チキン香草パン粉焼き)

概要

発売期間

2022年2月24日~ 3月10日(木)

価格

2人前1,933円(税込)、3人前2,408円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:チキン香草パン粉焼き、副菜:バターコーンピラフ

特典

レシピブック、オリジナルランチョンマット

かぼちゃカレー(2022年)

発売期間

2022年10月13日(木)~ 10月27日(木)

価格

2人前1,890円(税込)、3人前2,689円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:かぼちゃカレー、副菜:3種野菜のオイル蒸し

特典

立体ランチョンマット、ピック

ミッキー&フレンズ

ディズニーの看板ともいえるキャラクターとコラボした、ミッキー&フレンズのミールキット。

これまでに発売されたメニューは、次の2種類です。

  • トマトBBQチキン(2021年)
  • かぼちゃカレー(2023年)

トマトBBQチキン(2021年)

オイシックス:ミッキー&フレンズ(トマトBBQチキン)

概要

発売期間

2021年10月14日(木)~ 10月28日(木)

価格

2~3人前1,933円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:トマトBBQチキン、副菜:ハロウィントースト

特典

ハロウィン限定クッキングシート、ステンシルシート

かぼちゃカレー(2023年)

オイシックス:ミッキー&フレンズ(かぼちゃカレー)

概要

発売期間

2023年

価格

2人前2,041円(税込)、3人前調査中

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:かぼちゃカレー、副菜:きゅうりとコーンのシーザー風サラダ

特典

オリジナル立体ランチョンマット(2種類)

ドナルド・ダック

オイシックス:ドナルドダック(夏のナシゴレンマウンテン)

ドナルド・ダックとのコラボミールキットは、2021年に発売されました。

夏らしいミールキット、Kit Oisix <ドナルド>夏のナシゴレンマウンテンです。

概要

発売期間

2021年7月15日(木)~ 7月29日(木)

価格

2人前1,933円(税込)、3人前2,689円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:夏のナシゴレンマウンテン、副菜:ふわふわおしりポテトサラダ

特典

ランチョンマット、ピック、レシピブック

発売時期が夏休みだったため、サマーチャレンジと題して、メニューブックの中できゅうりの飾り切りが紹介されました。

Kit Oisix <ドナルド>夏のナシゴレンマウンテンのセット内容と完成画像は、次のとおりです。

セット内容

オイシックス:ドナルドのミールキット食材一覧

料理完成

オイシックス:ドナルドのミールキット完成

調理の様子

こちらをタップすると、調理の様子が開きます。
STEP
じゃがいもの下ごしらえ
じゃがいもを電子レンジで加熱

じゃがいもは皮をむいて、一口大に切り、耐熱ボウルに入れる。

ラップをして、電子レンジ500wで4分加熱する。

粗熱が取れたら、じゃがいもをつぶし、シーザードレッシングを加えて混ぜる。

STEP
ドナルドの足を作る
飾りつけ用のパプリカを切る

レシピブックに記載されているガイドに従い、パプリカを切る。

STEP
食材の下ごしらえ
野菜を1㎝角に切る

玉ねぎは粗みじん切り、ピーマンは1cm大、パクチーは食べやすい大きさに切る。

鶏肉は1cm大の角切りにし、耐熱容器に入れ、電子レンジ500wで2分加熱。

玉ねぎとピーマンを加え、さらに電子レンジ500wで2分加熱する。

STEP
デコレーションパーツを作る
飾りつけ用のキュウリを切る

きゅうりは、上記画像のように切る。

フリルレタスは外葉2枚分を取り分け、残りはせん切りにする。

STEP
ナシゴレンを調理
ナシゴレンをフライパンで作る

スクランブルエッグを作り、フライパンにパクチー以外の食材を入れる。

STEP
盛り付けて完成
ドナルドのミールキット完成

皿に、盛り付けをする。

サラダは、ドナルドダックのおしりがキュートになるように意識し、盛り付ける。

アナと雪の女王

アナと雪の女王シリーズは、2021年と2023年に発売されました。

スノーシチュー(2021年)

オイシックス:アナと雪の女王(氷の世界のスノーシチュー)

概要

発売期間

2021年1月28日(木)~2月11日(木)

価格

2人前2,149円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:スノーシチュー、副菜:グリーンフリルサラダ

特典

BIGランチョンマット&ピックセット、レシピブック(メッセージカード付)

調理の様子はこちら(タップすると開きます)

雪の結晶リゾット(2023年)

オイシックス:アナと雪の女王(雪の結晶リゾット)

概要

発売期間

2023年

価格

2人前2,257円(税込)、3人前調査中

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:雪の結晶リゾット、副菜:コロコロ温野菜のサラダ

特典

オリジナルランチョンマット、ピック

白雪姫

オイシックス:白雪姫(りんごソースのチキンソテー)

第3弾は、白雪姫のレトロな色合いが素敵なりんごソースのチキンソテーです。

概要

発売期間

2021年3月18日(木)~4月1日(木)

価格

2人前1,825円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:りんごソースのチキンソテー、副菜:森の中のミネストローネ

特典

ランチョンマット、コンフェッティ(直径5cmの飾り)

特典は、白雪姫のランチョンマットとコンフェッティ。

コンフェッティは、小さなコースターのような飾りでした。

チップとデール

森のボロネーゼ(2021年)

オイシックス:チップ&デール(森のボロネーゼ)

概要

発売期間

2021年9月9日(木)~ 9月23日(木)

価格

2人前2,149円(税込)/3人前3,013円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:森のボロネーゼ、副菜:彩り秋野菜のあわてんぼうサラダ

特典

オリジナルランチョンマット、ピック、切り株の飾り

さつまいもごはん(2022年)

オイシックス:チップとデール(さつまいもごはん)

概要

発売期間

2022年

価格

2人前調査中、3人前2,516円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:チキンクリーム煮、副菜:さつまいもごはん

特典

オリジナルランチョンマット、ピック

トイ・ストーリー

トイストーリーは、2021年と2022年にマイルドタコライスが発表されました。

同じメニューですが、ランチョンマットや飾りがガラリと変わっています。

マイルドタコライス(2021年)

概要

発売期間

2021年4月22日(木)~5月6日(木)

価格

2人前 1,814円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:マイルドタコライス、副菜:ハッセルバックポテト風

特典

レシピブック(メニュー表と伝票入り)、ランチョンマット、スリーブ、ピック

マイルドタコライス(2022年)

オイシックス:トイストーリー()

概要

発売期間

2022年7月14日(木)~7月28日(木)

価格

2人前1,814円(税込)、3人前2,473円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:マイルドタコライス、副菜:グリーンポテトサラダ

特典

レシピカード、飛び出すランチョンマット、ピック

リトル・マーメイド

冷製トマトパスタ(2022年)

オイシックス:リトルマーメイド(冷製トマトパスタ)

概要

発売期間

2022年6月16日(木)~6月30日(木)

価格

2人前2,041円(税込)、3人前2,840円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:冷製トマトパスタ、副菜:彩りチョップドサラダ

特典

立体ランチョンマット(2種類)、ピック

彩りソースハンバーグ(2023年)

オイシックス:リトルマーメイド2022

概要

発売期間

2023年4月

価格

2人前1,724円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:彩りソースハンバーグ、副菜:グリル野菜のカレー風味スープ

特典

ランチョンマット(2種類)、ピック

くまのプーさん

くまのプーさんとコラボしたミールキットは、これまでに4メニュー発表されています。

  • トマトカレー(2021年)
  • 2種の森ピザ(2022年)
  • トマトカレー(2022年)
  • はちみつチキンソテー(2023年)

それぞれ紹介します。

トマトカレー(2021年)

オイシックス:くまのプーさん(トマトカレー2021年)

2021年に発売されたのが、 Kit Oisix[くまのプーさん]トマトカレー

セットに同封されているステンシルシートとパプリカパウダーを使うと、簡単に立体的なプーさんを再現できます。

概要

発売期間

2021年6月3日(木)~ 6月17日(木)

価格

3人前2,905円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:くまのプーさんトマトカレー、副菜:くるみとレーズンのはちみつサラダ

特典

ランチョンマット、ステンシルシート、ピック

 Kit Oisix[くまのプーさん]トマトカレーのセット内容と完成画像は、次のとおりです。

セット内容

くまのプーさんのミールキットの中身、材料が15点並ぶ

料理完成

プーさんのミールキット完成

調理の様子

こちらをタップすると、調理の様子が開きます。
STEP
かぼちゃを電子レンジで温め、つぶす
オイシックス:プーさん(かぼちゃを電子レンジで加熱)
STEP
野菜を切る
オイシックス:プーさん(野菜を切る)
STEP
飾りつけ用(風船)のトマトを切る
オイシックス:プーさん(トマトを切る)
STEP
しょうがとにんにくを炒め、切った野菜を入れる
オイシックス:プーさん(野菜を炒める)
STEP
カットしたトマト、コンソメを入れる
オイシックス:プーさん(トマトとコンソメを入れる)
STEP
カレーペーストを入れカレー完成
オイシックス:プーさん(カレーペーストを入れる)
STEP
ご飯に味付けをする
オイシックス:プーさん(付属調味料を入れて混ぜる)
STEP
プーさんの飾りつけをする
オイシックス:プーさん(ガイドに沿ってご飯を形作る)
STEP
お皿にうつす
プーさんの形にしてお皿にうつす
STEP
パウダーで顔を書く
オイシックス:プーさん(パウダーで表情をつける)
STEP
盛りつけて完成
くまのプーさんのミールキット完成

子どもには最後の仕上げである、パプリカパウダーを振りかける所をやってもらいましたが・・・

ステンシルシートの隙間から、パウダーがたくさん入ってしまい、次の画像のように。

\オーマイガー(笑)/

ご飯で形作ったプーさんの顔が崩れる

プーさんの顔を、きれいに作るには、これらのコツが必要でした。

  • ご飯を押し固める
  • ステンシルシートを参考に成形
  • パウダーをかけるときは、シートを押し付ける

子どもと、「なんだこれはー!!」と言いながら、一緒に盛り付けするのが楽しかったです。

2種の森ピザ(2022年)

概要

発売期間

2022年4月

価格

調査中

対象年齢

4歳以上

メニュー

グリーンハーブソースのピザ、はちみつベースのサラダピザ

特典

オリジナルランチョンマット(2種類)

トマトカレー(2022年)

オイシックス:くまのプーさん(トマトカレー2022年)

概要

発売期間

2022年4月

価格

2人前1933円 (税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:くまのプーさんトマトカレー、副菜:くるみとレーズンのはちみつサラダ

特典

ランチョンマット、ステンシルシート、飛び出す飾り

はちみつチキンソテー(2023年)

オイシックス:くまのプーさん(はちみつチキンソテー)

概要

発売期間

2023年1月

価格

2人前1,933円(税込)、3人前調査中

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:はちみつチキンソテー、副菜:キャロットライス

特典

オリジナル立体ランチョンマット、ピック

リロ&スティッチ

リロ&スティッチとコラボしたミールキットは、2021年と2022年に発売されました。

どちらも同じメニューですが、ランチョンマットや食材が少し変わり、違った雰囲気で楽しめました。

  • ハワイアンロコモコ(2021年)
  • ハワイアンロコモコ(2022年)

ハワイアンロコモコ(2021年)

オイシックス:リロ&スティッチ(ハワイアンロコモコ)
PR表記

上記品は、Oisix様に商品をご提供いただきました。

2021年にリロ&スティッチとコラボしたのが、Kit Oisix <リロ&スティッチ>ハワイアンロコモコです。

概要

発売期間

2021年7月29日(木)午前10:00~ 8月12日(木)午前9:59

価格

2人前1,717円(税込)/3人前2,581円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:ハワイアンロコモコ、副菜:ビーツとにんじんのスイートラぺ

特典

丸型ランチョンマット、スリーブ、ピック、花の飾り

 Kit Oisix <リロ&スティッチ>ハワイアンロコモコのセット内容と完成画像は、次のとおりです。

セット内容

オイシックス:リロ&スティッチのミールキット食材一覧

料理完成

オイシックス:リロ&スティッチのミールキット完成

※ジュースはミールキットに含まれません

調理の様子

調理の様子はこちらをタップすると開きます。
STEP
野菜を切って塩もみ
人参とラぺに塩をふる

ビーツを千切りにし、ボウルに人参を入れて塩を加えて、もみ込みます。

STEP
ドレッシング作り
付属の調味料を合わせる

付属の小袋を混ぜるだけでドレッシングの出来上がり!

STEP
ラペの仕上げ
人参とラぺにソースをあわせる

ドレッシングをかけて、混ぜるだけで副菜(ラペ)の完成です。

STEP
目玉焼きづくり
目玉焼きをつくる

水で煮るような感じで目玉焼きを作ります。

実は1つ目を失敗してしまい、急きょ、型を作りました。

アルミホイルで丸く区切り、その中に割り入れた方がキレイに出来ました。

STEP
ハンバーグをレンチン
ハンバーグは電子レンジで加熱するだけ

既に調理済みのため、電子レンジで軽く温めるだけでハンバーグの出来上がり!

STEP
ロコモコを仕上げる
ミールキットの盛り付け

ここからは、できた食材をどんどんご飯の上に乗せていきます。

STEP
完成
ご飯から卵まで順々に盛り付け

副菜を盛り付けて、ピックを挿して完成です。

ハワイアンロコモコ(2022年)

オイシックス:リロ&スティッチ(ハワイアンロコモコ)

概要

発売期間

2022年8月

価格

2人前1,631円(税込)、3人前調査中

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:ハワイアンロコモコ、副菜:3種野菜とあおさのオイシーズニング和え

特典

ランチョンマット、立体飾り、ピック

 Kit Oisix <リロ&スティッチ>ハワイアンロコモコのセット内容と完成画像は、次のとおりです。

セット内容

オイシックス:リロ&スティッチ2のミールキット食材一覧

料理完成

オイシックス:リロ&スティッチ2のミールキット完成

※ジュースはミールキットに含まれません

調理の様子

(準備中です)

ふしぎの国のアリス

オイシックス:不思議の国のアリス()

概要

発売期間

2022年3月24日~4月7日(木)

価格

2人前1,825円(税込)、3人前2,581円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:ハンバーグ  、副菜:彩り野菜のコンソメ煮

特典

ランチョンマット、ピック、スリーブ、立体飾り、メニューカード

ピーター・パン

オイシックス:ピーターパン(星屑リゾット)

概要

発売期間

2022年5月

価格

2人前2,041円(税込)、3人前調査中

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:星屑リゾット  、副菜:コロコロ野菜のサラダ

特典

ピック、クラフトシート(立体飾り)、メニューカード

美女と野獣

オイシックス:美女と野獣(コーンクリームペンネ)

概要

発売期間

2022年12月15日(木)~ 12月29日(木)

価格

2人前1,825円(税込)、3人前2,678円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:コーンクリームペンネ、副菜:彩り野菜のトマトスープ

特典

ランチョンマット、ピック、オーナメント

シンデレラ

オイシックス:シンデレラ(かぼちゃクリーム煮)

概要

発売期間

2023年4月

価格

2人前1,922円(税込)、3人前2,678円(税込)

対象年齢

4歳以上

メニュー

主菜:かぼちゃクリーム煮、副菜:魔法のカラフルマリネ

特典

ランチョンマット、ピック、立体飾り

親子でディズニーのミールキットを楽しむポイント

ディズニーコラボのミールキットは、親子で楽しむポイントがたくさんあります。

ミールキットの対象年齢は4歳からと表示されていますが、それ以下の年齢の幼児さんでも楽しむことができます。

お子さんが調理される場合、必ず保護者の付き添い・見守りのもと一緒に行ってください。

ポイント①お手伝いで楽しむ

対象年齢以下の幼児さんでも、お手伝いを楽しむポイントがたくさんあります。

ピックを作って飾りつけ

ピックを作るお手伝い
ピックを盛り付ける

また、ご飯を混ぜたり、サラダにドレッシングを入れて混ぜたり等は、小さなお子さんでもできそうです。

入れる・混ぜる

ポイント②食育で楽しむ

調理手順や料理知識が書いてあるレシピブックで、旬の野菜を知ったり、野菜の切り方を学ぶことができます。

料理に慣れた子であれば、レシピブックだけでササっと料理できるかも!?

ポイント③特典で楽しむ

各ミールキットには、ランチョンマットや飾り付け用ピックなどの特典が付いています。

料理の美味しさや可愛さはもちろんなのですが、ランチョンマットや飾り付けが特に楽しく、一番盛り上がります。

難しい作業もありますが、それを子どもと一緒に考え乗り越えた時のできばえがとてもよく、達成感があります。

\夏を先取りSALE!無料クーポンあり/

7,900円(税込)相当が1,980円(税込)

全国送料無料・入会縛りなし

2023/6/1(木)10:00まで
公式サイト:https://www.oisix.com/

ディズニーコラボのミールキットは高い?

ディズニーのミールキットの価格は?

Table for Tomorrowの過去のミールキットの価格は、おおまかに2人前1,800~2,200円前後です。

ディズニーコラボミールキットの価格

 ミールキット名何人前価格(税込)
第1弾ミッキーマウス2~3人前1,933円
第2弾アナと雪の女王2人前2,149円
第3弾白雪姫2人前1,825円
第4弾トイストーリー2人前1,814円
第5弾くまのプーさん3人前2,905円
第6弾ドナルドダック2人前
3人前
2人前1,933円
3人前2,689円
第7弾リロ&スティッチ2人前
3人前
2人前1,717円
3人前2,581円

普通のミールキットの価格と比較すると?

オイシックスのミールキットは、だいたい2人前1,500円前後です。
(安いミールキットは1058円~高いものは2,000円越え)

ディズニーのミールキットは、+200~300円くらいで購入できます。

さとみき

子どもの勉強にもなるし、なによりめっちゃ喜ぶから、+200~300円なら良いかなぁって思って買ってます。

確かに!子どもの笑顔はプライスレス!

まとめ おうち時間にディズニーコラボのミールキットを

リロ&スティッチのミールキットの材料

今回は、オイシックスとディズニーがコラボしたミールキットTable for Tomorrowについて紹介しました。

まとめ

  • 食育にぴったりのミールキット
  • 食材に関するクイズなど、楽しい仕掛け
  • キャラデコ(飾りつけ)が楽しい
  • 通常のミールキットより少し高めだけど、満足感あり

追記:2022年2月より、ディズニーシリーズKit Oisixコースが始まります。

ディズニーのミールキットはどこで購入できる?

実は、ディズニーコラボのミールキットが購入できるのは、オイシックスだけです。

協業会社のdミールキットでも購入できることはありますが、オイシックスが優先。

今のところ、ディズニーコラボのミールキットが入ったお試しセットはありません。(2022年2月16日時点)

しかし、通常のミールキットや日常使いできる食品が入ったお試しセットがお得な価格で購入できます!

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

Oisixお試しセット

\夏を先取りSALE!無料クーポンあり/

7,900円(税込)相当が1,980円(税込)

全国送料無料・入会縛りなし

2023/6/1(木)10:00まで
公式サイト:https://www.oisix.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤みきのアバター 佐藤みき ミールキットマニア

ミールキットマニア|20社以上体験済み|夫・子どもの3人家族|簡単・時短・おいしい料理を作りたい|2022/9/29 TBSテレビ「ひるおび」出演

目次