妊婦さんや産後ママは、妊娠前と比べ生活スタイルが一変します。
特に、食事に関しては、各段に悩むことが増えるはず。
スーパーに行きササッと買い物を済ませ、自分のペースで料理し、ゆっくり食べる。

そんな当たり前のことが、急にできなくなるのが産前産後です
実は、妊婦さんや産後ママにこそ、ミールキットは最適のサービスです!
家にいながら、ネットでポチッ!
たったこれだけで、食材の調達から配達まで代行してくれます。
下ごしらえ済みの時短系サービスを選べば、わずか10分程度で時短・簡単・美味しい食事が完成します。
今回は、妊婦さん・産後ママ、それぞれにおすすめできるサービスを紹介します!


- ミールキットマニア
- TV(ひるおび、みんテレ)出演
- 20社以上のミールキットを体験
妊婦さんと産後ママにおすすめのミールキット5選
まずは、産前・産後におすすめのミールキット5社を一覧で紹介します。



産前・産後に気になる、置き配や離乳食対応を一覧でまとめました
おすすめミールキット5選一覧
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|---|---|
サービス の特徴 | おしゃれで 気分が上がる | コース数最多 配達料無料 | 超時短系 最短5分で2品 | 温めるだけで 3品完成 | 食事制限が 必要なら |
1人1食あたり 価格(税込) | 745円 | 600円~ | 718円~ | 896円~ | 741円~ |
品数 | 基本2品 | 2品~3品 | 基本2品 | 3品 | 2品 |
送料 | 購入額により 無料 | 必要一律無料 | 購入額により 無料 | 必要一律有料 | 購入額により 無料 | 必要
調理時間 | 10分~ | 10分~ | 5分~ | 5分~ | 10分~ |
配送 | ヤマト運輸 | 自社配送 | ヤマト運輸 | ヤマト運輸 | ヤマト運輸 |
時間指定 | できる | できない | できる | できる | できる |
置き配 | できない | できる | できない | できない | できない |
離乳食対応 | あり | あり | なし | なし | なし |
栄養士監修 | あり | あり | あり | あり | あり |
解説へ ジャンプ | 解説へ | 解説へ | 解説へ | 解説へ | 解説へ |
公式サイト | Oisix公式 | ヨシケイ公式 | dミールキット | わんまいる公式 | 公式サイト |
メニューやコース、または地域によって価格が異なる場合がございます。
また、まとめ買いやセールで安くなることもありますので、上記価格は目安としてお考えください。
価格詳細(クリックすると開きます)
各サービス定番のメニューもしくは人気メニューの価格を表示しています
まとめて注文しかできない場合は、1人あたりの価格に換算しています。
価格詳細
- オイシックス【そぼろと野菜のビビンバ】2人前1,490円(税込)
- ヨシケイ【プチママ・5日間コース(月~金)】2人用が5日で6,000円(税込)※ヨシケイ東京
- dミールキット【包丁いらず!キャベツと豚ゆず香り蒸し】2人前1,436円(税込)
- わんまいる【健康ディナー定期コース】1人前1セット(5食分)で4,480円(税込)
- ウェルネスダイニング【栄養バランスキット】1人前1セット(7食分)で5,184円(税込)
価格確認日:2022年12月12日
妊婦さんがミールキットを選ぶ時のポイント


妊婦さんがミールキットを選ぶ時のポイントは、次の3つ。
- 栄養士が監修したメニューであること
- 調理が20分以内に終わること
- 食事後の片付けが簡単なこと
このほか、体調に合わせて、こんなポイントにも気を付けましょう。
- 体重指導などが入った場合、カロリー控えめのメニューを選ぶ。
- つわりがある場合、調理中は、極力匂いがしないサービスを選ぶ。



具体的なおすすめサービスは、下のボタンを押してね
産後ママがミールキットを選ぶ時のポイント


産後ママがミールキットを選ぶ時のポイントは、次の5つ。
- 栄養士が監修したメニューであること
- 調理は5~10分程度で終わるもの
- 洗い物が少ないこと
- ネットで簡単に注文ができること
- 置き配OKなサービスを選ぶこと
産後ママには、置き配OKのサービスをおすすめします!



理由は、突然のチャイムを防ぐため
苦労して寝かしつけたのに、チャイム音で起きてしまう・・・なんてことは避けたいですよね。
置き配OKのサービスなら、事前に事情を伝えておけば、静かに配達してくれます。
タイプ別おすすめのミールキット


妊婦さんや産後ママ、タイプ別におすすめするミールキットを紹介します。
ライフスタイルや時期によっておすすめが変わります。



あなたは今、妊婦さん?産後ママ?
あなたの状況に近いボタンを押せば該当箇所までジャンプします!
妊婦さんにおすすめなミールキット


妊婦さんと一言で言っても、状況は色々。
あなたの状況に近いのはどれですか?
短時間で完成するタイプ


妊娠中は、お腹が重くて腰が痛くなったり、立ちっぱなしだとお腹が張ったり・・・
長時間の調理は難しいので、短時間でパパっと完成するdミールキットがおすすめです。



ほぼ包丁を使わない【包丁いらず】なコースもあるよ
実は、オイシックスの商品も注文できるため、一石二鳥のサービスです。
においがしないタイプ


つわりのある妊婦さんには、調理中の匂いがキツイもの。
他の人に料理するのを変わってもらいたいけど、自分でなんとかするしかない・・・という方も多いはず。



そんな状況の方におすすめなのが、わんまいる!
お湯で温めるだけなのに、栄養バランスばっちり!
家庭的な優しい味つけ、国産食材を使用したわんまいるがおすすめです。
料理を楽しむタイプ


妊娠中のトラブルがなく、特に制限が必要がない方におすすめなのが、Oisix(オイシックス)です。
妊娠中は、何かと心配になったり、不安になったりすることが多く、ストレスが貯まりがち。



おいしい料理は、ストレス解消に役立つかも
体調に気を遣って、なかなか楽しめない外食。
オイシックスのミールキットを使えば、自宅で簡単に、おうちカフェを楽しむことができます。
離乳食や幼児食も対応しているので、妊娠中にオイシックスをお試ししておけば、産後も安心です。
産後ママにおすすめなミールキット


産後ママと一言で言っても、時期によって状況が大きく変わります。
あなたの状況に近いのはどれですか?



お子さんの月齢をクリックしてみてください
産後1ヶ月までの産後ママにおすすめ


まず、産後1ヶ月は赤ちゃんのお世話でヘトヘトなので、家事はパートナーや周りの人に頼みましょう。
とはいえ、自力でなんとかしなければならないこともありますよね。
そんな時には、温めるだけのわんまいるがおすすめです。
産後2ヶ月~の産後ママにおすすめ


産後2ヶ月目になると、外出も可能になり行動範囲は広がりますが、油断大敵。
育児の疲れがドッと出ることもあるので、料理や家事は最小限で抑えたいところ。
この時期には、最短5分で2品が完成する超時短のdミールキットがおすすめです。
産後6ヶ月~の産後ママにおすすめ


産後6ヶ月頃に気になってくるのが、離乳食の問題。
離乳食対応のミールキットなら、ヨシケイがおすすめ。



大人用の食材を取り分けて作るタイプの離乳食です
しかも、置き配が可能なのでチャイムを押さず、静かに配達してもらうこともできます。
赤ちゃんのお昼寝時間を確保することは、この時期一番大事かも。(自分の休憩時間を確保しましょう)
産前~産後におすすめなミールキット詳細


ここからは、妊婦さん、産後ママにおすすめのミールキットを詳しく紹介します。
タップでジャンプします
おすすめ①Oisix(オイシックス)


時短メニューから本格派メニューまでを展開するオイシックス。
大人用の料理はもちろん、離乳食や幼児食にも対応しています。
また、初回限定のお試しセットも大人気で、「試さないと損」なレベルで豪華です。
通常価格の69%OFFで 1,980円(税込)
全国送料無料・1回限りのセット
2023/11/30(木)10:00まで
オイシックスの特徴
内容 | |
---|---|
選べるメニュー | 多い |
時短 | 10分以内~ |
食材 | こだわり | 高クオリティ
離乳食 | 専用コースあり |
幼児食 | 専用コースあり |
キャンペーン | お試しセット |
オイシックスは、とにかくおしゃれなミールキットが豊富です。
外食に行くことが難しい産前・産後の時期に、おうちで簡単に外食気分が味わえます。



外出しにくいから、嬉しい~
離乳食専用コースもあり、大人用の食材を取り分けて作るとりわけレシピもあります。
オイシックスのメリット・デメリット
オイシックスのメリット・デメリットは次のとおり。
メリット | デメリット |
---|---|
家でおしゃれな料理が作れる 離乳食~幼児食までカバー 合成保存料・合成着色料を一切不使用 カット野菜には次亜塩素酸を使わない 高品質な野菜や加工品が買える | おしゃれな味が合わない場合も 料金が高め 一定額買わないと送料無料にならない |
オイシックスは、おしゃれな味のメニューが多く、気軽におうちカフェを楽しむことができます。
その反面、尖った味付けのものもあり、おしゃれな味が口に合わない場合もあります。



例えば、私は好きだけど、夫は微妙…という場合があります
家族で食べる場合は、ほっこり味の【デイリー】か、子どもにも人気の【キッズOK】がおすすめ。
Oisixでは複数のコースがあるので、本格メニューから時短メニューまで豊富に選べます。


オイシックスをおすすめする人・しない人
こんな人は、オイシックスはおすすめしません。
おすすめしない人
- とにかく食費は安くしたい
- おしゃれな料理より定番料理の方が好き
- 味付けは自分でアレンジしたい
定番料理が好きだったり、味付けを調節したい方は、ヨシケイの方がおすすめです。⇒ヨシケイにジャンプ
こんな人にオイシックスがおすすめです。
おすすめな人
- おうちで簡単においしい料理が食べたい
- 離乳食をどうすれば良いか困っている
- 野菜や食材は、できるだけ自然に近いものを選びたい
オイシックスでは初回限定のお得なお試しセットが大人気!
まだ1度も試していない方限定ですが、「試さないとむしろ損」なレベルの豪華セットが届きます。
おすすめ②わんまいる
残念ながら、離乳食対応はありませんが、産前・産後で気になるママの栄養面をがっちりサポート
管理栄養士が監修したバランスの良い3品が、温めるだけで完成します。



調理中、匂いがしないので、つわりに悩む方にもおすすめ
わんまいるの特徴
内容 | |
---|---|
選べるメニュー | 豊富なメニューあり | 選べないが
時短 | 最短5分~ |
食材 | ほぼ国産食材 |
離乳食 | なし |
幼児食 | なし |
キャンペーン | 生活応援キャンペーン |
わんまいるのミールキット【健幸ディナー】は、ほぼ100%国産食材を使用しているのが特長。
パッケージ裏面やメニュー詳細を見ると、食材ごとに産地が記載されています。



産地がちゃんと表記されているのは、安心だね
また、わんまいるの調理は最も簡単な湯煎タイプ。


また、料理を作る元気がない産後ママや、つわりに苦しむ妊婦さんにおすすめです。
わんまいるのメリット・デメリット
わんまいるのメリット・デメリットをまとめて紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
温めるだけで簡単に完成 調理中は匂いがしない 合成保存料・合成着色料を不使用 国内食材で安心 まとめて受け取りできる | 離乳食・幼児食には未対応 味付け済みで調節できない 送料が一律有料 |
わんまいるは、温めるか流水解凍だけの簡単クッキング。
手軽に食べられる一方で、味付けを調節できないため、料理したい人には不向きです。
また、離乳食・幼児食には対応していないため、大人の食事だけが必要な家庭におすすめです。



例えば、1人目妊娠中の方や、産後間もない方など
真空パックに入ったまま湯煎・流水解凍するため、調理中は全く匂いがしません。
つわりのある妊婦さんは、一度試してみてください。
わんまいるをおすすめする人・しない人
こんな人は、わんまいるはおすすめしません。
おすすめしない人
- 離乳食も視野に入れたサービスを選びたい
- 食材の産地にはこだわらないし、安い方が良い
- 手間暇かけて料理したい
離乳食も視野に入れたサービスを選びたい方や、ちょとした料理がしたい方には、ヨシケイがおすすめです。
わんまいるは、こんな人におすすめです。
おすすめな人
- 時短で後片付けもラクにしたい
- 食材の産地にこだわりがある人
- 少しずつ色々なおかずを食べたい
わんまいるは、管理栄養士が監修したメニューのため、栄養バランスがばっちり。
食生活が心配な妊婦さんから産後ママまで、大人の食生活をがっちりサポートしてくれます。



3品おかずがあると食卓がゴージャス
わんまいるには、初回限定の特別なお試しセットがあります。
初めての方限定で、2セットまで購入できるので、産前~産後のためにストックしておくと安心です。
おすすめ③dミールキット


dミールキットは、時短に特化したミールキット。
オリジナルミールキット【おいしい5min.】では、最短5分で2品の料理が完成します。
オリジナル商品の他、オイシックスのミールキットも買える、一石二鳥のサービスです。



2つのサービスの良いとこ取りができます
dミールキットの特徴
内容 | |
---|---|
選べるメニュー | 多い |
時短 | 最短5分~ |
食材 | クオリティ高め | Oisixと同等
離乳食 | なし |
幼児食 | が購入できる | OisixのキッズOK
キャンペーン | 3周年記念 |
dミールキットの特徴は、なんといっても最短5分で出来る超時短ミールキット。
最短5分で作れるように、半調理済みの食材が入っていたり、電子レンジを駆使したり、時短ワザが詰め込まれています。
ほとんど包丁も使わないため、洗い物も少なく済みます。
dミールキットのメリット・デメリット
dミールキットのメリット・デメリットをまとめて紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
最短5分で2品完成 包丁・まな板を極力使わない 片付け・洗い物が簡単 オイシックスの商品も買える dポイントが貯まる・使える | 離乳食は未対応 オリジナル商品が少ない 5分をオーバーすることもある |
dミールキットは、超時短で料理が完成するうえに、後片付けも簡単。
長時間料理ができない妊婦さんや産後ママにはピッタリのサービスです。
とはいえ、オリジナルミールキットがメニューにない(少ない)時があるため、そこがデメリット。



そんな時は、Oisixの時短ミールキットが選べます
離乳食には対応していないので、離乳食目的なら、オイシックスの方がおすすめです。
dミールキットをおすすめする人・しない人
こんな人は、dミールキットはおすすめしません。
おすすめしない人
- 離乳食も一緒に頼みたい
- じっくり時間をかけて料理を作りたい
- 調理済みの食材は使いたくない
dミールキットでは、料理の時間を短縮するために、調理済みの食材を使う場合があります。
出来合いのものを使いたくない方や、丁寧に料理したい方には合いません。
食材のまま1から作りたい方は、オイシックスの【ちゃんとOisix】シリーズがおすすめです。
dミールキットは、こんな人におすすめです。
おすすめな人
- とにかく時短でパパっと作りたい
- 料理はもちろん、後片付けもラクなものが良い
- オイシックスの料理も気になる
dミールキットを使えば、料理から片付けまでが圧倒的にラクになります。
また、dポイントが使える・貯まるのも、かなり嬉しいポイント。



しかも入会特典が豪華!
タイミングによって、金額が変わるお買い物クーポンもお得なポイント。
申込時期によっては、4,000~5,000円分のクーポンが貰えることもあり、お得です!
現在のクーポン額は、公式サイトにてチェックしてみてください。
おすすめ④ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは、制限食が必要な方におすすめのミールキット。
急激な体重増加などで指導された場合や食事に制限がある妊婦さんにおすすめです。
ウェルネスダイニングの特徴
内容 | |
---|---|
選べるメニュー | メニューは多い | 選べないが
時短 | 最短15分~ |
食材 | こだわり | 特に衛生面に
離乳食 | なし |
幼児食 | なし |
キャンペーン |
ウェルネスダイニングのメリット・デメリット
ウェルネスダイニングのメリット・デメリットをまとめて紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
4パターンの制限食コース 冷凍保存で賞味期限が長い 仕上げるタイプのミールキット 難しい制限食が自宅で簡単に | 離乳食は未対応 前日から解凍 後片付けが大変 |
ウェルネスダイニングをおすすめする人・しない人
こんな人は、ウェルネスダイニングはおすすめしません。
おすすめしない人
- 離乳食や幼児食も一緒に頼みたい
- 食事制限が必要ではない
ウェルネスダイニングは、食事制限が必要な人のためのミールキット。
そのため、制限が必要でない人にはおすすめしません。
こんな人にウェルネスダイニングがおすすめです。
おすすめな人
- 体重指導・食事指導が入った妊婦さん
- 食生活に不安があり、管理栄養士に直接相談したい
\初回送料無料/


管理栄養士常駐・普段の食事でも質問OK
おすすめ⑤ヨシケイ


時短から本格派のメニューまで、幅広く選べるのがヨシケイのミールキット。
配達料が一律無料でコスパが良く、離乳食・幼児食もカバーしています。
\1人1食あたり300円でお試し /
ヨシケイの特徴
内容 | |
---|---|
選べるメニュー | メニュー数 最多 | コース数
時短 | 最短10分~ |
食材 | 独自の基準で こだわりアリ | なるべく国産
離乳食 | あり |
幼児食 | あり |
キャンペーン | お試し5days |
ヨシケイの特徴は、なんといっても、ミールキットコースの多さ。
子育て家庭に嬉しいメニューが満載です。
例えば
- 食材が下ごしらえされていて、10分程度で2品できる【カットミール】
- 取り分けメニューで離乳食も作れる【プチママ】
また、ミールキットだけでなく、冷凍弁当なども注文できるのが便利です。
ヨシケイのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
10コース以上の日替わりメニュー 時短コースから本格派、お弁当までカバー 条件なしで一律配送料無料 置き配OKで受け取りやすい 離乳食・幼児食に対応 | 保冷ボックスの保管場所が必要 まとめて受け取りできない |
送料無料で置き配もでき、メニュー数も多く幅広いヨシケイ。
基本的に、その日の食材をその日に届けてくれるため、新鮮な食材をすぐに食べることができます。
しかし、数日分をまとめて受け取ることはできないので、面倒に感じる人もいるかも。



置き配の場合、保冷ボックスを保管する場所が必要です
ヨシケイをおすすめする人・しない人
こんな人には、ヨシケイはおすすめしません。
おすすめしない人
- まとめて商品を受け取りたい
- 離乳食専用の商品が欲しい
- 保冷ボックスを置く場所がない
ミールキットは、任意の場所への置き配や手渡し、鍵付き専用宅配BOXなどで受け取り出来ます。
賃貸にお住まいの方で、「共用部分に物を置かない」などのルールがある場合は、手渡しに限られるかもしれません。
配達場所については、ルールを確認の上、ヨシケイの担当者と相談して決めてください。
ヨシケイはこんな人におすすめします。
- 大人の食事と離乳食が必要
- 味付けを自分好みに調節したい
- 和洋折衷、いろいろなメニューを楽しみたい
ヨシケイでは、初めて利用される方に限り、お試し5daysキャンペーンを実施中。
一人1食300円~という格安で、ヨシケイのミールキットを楽しめます。
4つのコースを選ぶことができます。
妊婦さん・産後ママなら、プチママかカットミールがおすすめです!
【まとめ】妊婦さん、産後ママは自分の体調も大切に


産前・産後は、赤ちゃんのことばかりに気を取られ、自分の体調は二の次になってしまうことがあります。



あなた自身の体調も大切にしてくださいね
妊娠中・産後は、栄養士が監修していて栄養バランスが整っているミールキットを選びましょう。
なにかと不安やストレスが多い時期なので、自分の気分をあげるために、好きなものを選ぶのも良いでしょう。
まとめ
- 気分のあがるミールキットなら、オイシックス
- 時短を極めたいなら、dミールキット
- 受け取りやすさなら、ヨシケイ
- 料理したくないなら、わんまいる
- 制限食が必要なら、ウェルネスダイニング
妊婦さんや産後ママは、赤ちゃんグッズを調べたり揃えたりするのにも時間がかかります。
なにかと時間がないので、1分でも時短できるミールキットがおすすめです。
ミールキットサービスで1番時短できるのがdミールキット。
入会キャンペーンも豪華でお得なので、是非チェックしてみてくださいね!