
プーさんのミールキット、どんな内容?ちゃんとおいしいの?子どもと一緒に作れるかな?
今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- くまのプーさんのミールキット、激カワイイ
- プーさんのミールキットの作り方
- ディズニーコラボのミールキットを買うなら、オイシックス
この記事を書く私は、こんな人です。
オイシックスのミールキットはコラボメニューが豊富


オイシックスのミールキットKit Oisixは、毎週20メニュー以上、年間350メニュー以上が用意されています。
オイシックスはディズニーのキャラクターだけではなく、他のキャラクターや企業、芸能人ともコラボしています。
オイシックスの基礎情報
メニュー | 主菜+副菜の2品 |
料金 | 1食あたり637円~(メニューによる) |
調理時間 | 約20分 最短10分 |
安心・安全 | 農薬ゼロを目指す 化学肥料を極力使用しない 残留農薬検査 保存料・着色料0 放射性検査 |
離乳食・幼児食 | 生後5か月~18か月まで対応 19か月以降はキッズメニューに変わる 取り分けた食材で離乳食OK |
ディズニーとコラボしたミールキットは何種類ある?
過去にディズニーとコラボしたミールキットは、こちらのページにまとめています。


それでは、プーさんのミールキットを注文した時の様子を紹介します!
くまのプーさんのミールキットを開封


商品名 | Kit Oisix[くまのプーさん]トマトカレー |
販売期間 | 2021年6月3日(木)午前10:00~ 6月17日(木)午前9:59 |
商品内容 | (主菜)Kit Oisix[くまのプーさん]トマトカレー (副菜)くるみとレーズンのはちみつサラダ |
価格 | 3人前2,905円(税込) |
対象年齢 | 4歳以上 |
プーさんのミールキットは、3人前のセットで2,905円で、いつも注文しているミールキットよりは高めの価格でした。
オイシックスのミールキットは、メニューによって価格が違います。
プーさんのミールキットの内容


材料一式がセットになった袋を開けると、ビニール梱包された一回分の食材がずらりと出てきました。
プーさんのトマトカレー材料
平飼いしらゆり鶏むね肉 | 300g |
なす | 1本 |
玉ねぎ | 100g |
しょうが | 5g |
トマト | 150g |
おろしにんにく | 1袋 |
アルチェネロ トマトピューレ | 1パック |
特製カレーペースト | 1袋 |
サフラン風ソフリット | 1袋 |
ステンシルシート | 1袋 |
パプリカパウダー | 3袋 |
くるみとレーズンのはちみつサラダ材料
かぼちゃ | 80g |
ベビーリーフミックス | 1袋 |
くるみ | 1袋 |
レーズン | 1袋 |
はちみつ | 1袋 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
塩・こしょう | 少々 |
1回分の食材がセットされているのでラク


通常、食材を用意するには、以下のような手間がかかります。
献立を決める→冷蔵庫の中身を確認(重複しないように)→買い忘れが無いようメモ→移動→スーパーで商品を探す→お会計・袋詰め→移動→冷蔵庫へ収納→調理スタート
しかも、1回分だけの材料を買うなんて不可能です。
例えば、スーパーでレーズンを20粒、ショウガをひとかけら…という買い方はできません。
大袋入りの食材を購入することになり、使い切れなくて廃棄ということもあり得ます。
ミールキットを買うことでこう変わります
ミールキットを買う→届く→冷蔵庫へ収納→食べる前にレシピ通り作る
ミールキットを用意することで、圧倒的に手間が省けます。
くまのプーさんミールキットの体験談


プーさんのミールキットの作り方



※本来は3皿あります。1皿失敗しちゃって…(笑)
かかる時間は約40~50分


レシピを読み、30分くらいで完成すると考え、料理を始めました。
しかし、プーさんの形を整える箇所でかなりの時間がかかりました。
プーさんの形を整える工程は、子どもにやってもらいたかったのですが、時間オーバーだったので、ほとんど私が作りました。
子どもには最後の仕上げである、パプリカパウダーを振りかける所をやってもらいました。
ここで大失敗!
ステンシルシートをご飯に押し付けていなかったので、隙間からパプリカパウダーがたくさん入ってしまい、顔がぐちゃぐちゃになってしまいました。
\オーマイガー(笑)/


プーさんの顔をキレイに作るには、これらのコツが必要です。
- おにぎりのように、ご飯を押し固める
- プーさんの顔が大きくなりがちなので、ステンシルシートを参考に成形する
- パプリカパウダーをかける時は、ステンシルシートを押し付ける
なんだこれー!!とか言いながら作るのも楽しそう



作るのも食べるのも、めちゃくちゃ喜んでいました!
くまのプーさんミールキットの感想


プーさんのミールキットを食べてみた感想【大人編】
トマトカレーの良かった点
- むね肉なので固いかな?と思っていたが、意外と柔らかかった。
- サフラン風ソフリットで味付けしたご飯が美味しい。甘酸っぱい味付けで、このままでも美味しく食べられる。
トマトカレーの悪かった点
- サフラン風ソフリットを混ぜ込むと、ご飯がまとまりにくいので、プーさんの成形がかなり難しかった。
- 辛さは感じない、子ども向きのカレーなので、大人にはパンチが足りないかも。若干の酸味あり。



サフラン風ソフリットで味付けしたご飯、もう一度食べたい
サラダの良かった点
- 電子レンジで温めただけの【かぼちゃ】がビックリするほど甘かった。
サラダの悪かった点
- 素材を生かした味付けのため、ベビーリーフ独特の匂いや苦みが気になってしまう。夫や子どもには不評でした。
- ドレッシングが規定の量だと少なく感じた。



私はベビーリーフ大好きだけど、夫には不評でした
プーさんのミールキットを食べてみた感想【子ども編】


トマトカレーの良かった点
- 見た目がかわいくて、いきなりテンションUP
- ご飯もカレーもパクパク食べた
- 風船になっているトマトが可愛くて、何個も食べた
トマトカレーの悪かった点
- パプリカパウダーの香りが気に入らなくて、その部分だけ残した
パプリカパウダー自体に味はありません。
しかし、独特の香りが気になったようで、子どもはパウダーがかかった部分を食べませんでした。



すりごま・ふりかけの方が良かったかも
サラダの悪かった点
残念ながら、サラダはほとんど手を付けなかったです。「苦いから嫌」とのことでした。
ベビーリーフの青臭さが気になったようです。
くまのプーさんミールキットの感想まとめ
我が家の感想としては、トマトカレーがめちゃくちゃ美味しいがサラダはイマイチという結果になりました。
ちょっとした工夫で、子どもも食べきることができると思うので、お子さんの状況に合わせて味を変えてみてください!



好きなドレッシングだったら、子どもはサラダ食べてたかも
次回のディズニーコラボはドナルドダック
次回は、ドナルドダックのミールキットが予定されています。どんなミールキットになるのか、楽しみですね!


オイシックスは不定期にディズニーコラボミールキットを発売します。
人気のキャラクターだと、予約販売の段階で在庫がなくなってしまうかも!?
オイシックスの会員であれば、優先的に買えることもあるので、ぜひ、今のうちにお試しセットで使ってみてくださいね