dミールキットは、通信会社NTTドコモが運営している食材宅配サービスです。
週に1度、時短に便利な食材セット(ミールキット)や便利な食品を自宅まで届けてくれます。

時間はないけど、料理は作り立てが食べたい人におすすめです
時間がないといえば、一人暮らしの方です。
学校や仕事帰りで、全ての家事を一人でやるには時間が足りないはずです。
そんな時に便利なのが、dミールキットですが・・・
今回は、一人暮らしの方にdミールキットをおすすめしない3つの理由について紹介します。
2022年より、Oisixに1人用冷凍おかず【パッとOisix】が登場し、dミールキットでも購入できるようになりました。
【パッとOisix】は1人用の冷凍ミールキット。
冷凍タイプで、賞味期限も長く、ストックとしても使えます。


パッとOisix
- 冷凍タイプで日持ちする
- 半調理済み
- フライパンで炒めるだけ
- 詳しくはこちらで解説→パッとOisix
2022年パッとOisixの登場によって、一人暮らしの方でもdミールキットが使いやすくなりました。
一人暮らしでdミールキットはおすすめしない理由


dミールキットを一人暮らしの方におすすめしない理由は次の3つです。
それぞれの理由について、解説します。
理由①ミールキットは2人用~


dミールキットで注文できるオリジナルミールキットは、ほとんどが2人前以上です。
時間がなくて忙しい方には、パパっと作ってササッと食べられるおいしい5min.がおすすめですが・・・



おいしい5min.は1人前の販売がありません
2人前のミールキットは、当たり前ですが一人暮らしの方には量が多すぎます。
食欲旺盛な方なら良いかもしれませんが、女性なら1人分でも多いかもしれません。


上記画像は、1人分を盛り付けた様子です。
野菜がたっぷり入っていて、かなりボリューミーでした。
理由②コスパが気になる


dミールキットは、タイムパフォーマンス(時間対効果)は最高です。



バランスの良い料理がパパっと出来るのは嬉しい!
しかし、コストパフォーマンスの点で考えてみると、最高とはいいがたいです。
dミールキットの1人1食あたり価格は、718円(税込)~
これを高いと感じるか安いと感じるかは、人によって違います。
食材を買いに行く時間が惜しかったり、献立やバランスのことを考えたりしたくない方には、安いと感じるでしょう。
安い食材を工夫して手に入れたり、レシピを考えたりするのが楽しい方にとっては、高いと感じるでしょう。



物価高だし、食費はキープしておきたい
また、次の送料無料の壁も気になるところです。
理由③送料の壁


dミールキットは、キャンペーンやクーポンを使えば、最初の何か月かは送料無料で利用できます。
しかし、通常は、送料無料にするには一定額購入する必要があります。



もちろん、無理に送料無料にする必要はありません
とはいえ、送料無料の壁があるなら、乗り越えたくなりますよね。
dミールキットの基本送料は、次の通りです。
基本の送料
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
6,000円~ | 0円 |
4,000円~ | 200円 |
~3,999円 | 600円 |
1回あたり6,000円越えの食材となると、「冷蔵庫に入るのか?一人で食べきれるのか?」という問題が生じます。



もちろん、人によります
無理に送料無料の壁を突破しようとすると、冷蔵庫か胃袋がキャパオーバーする可能性があります。
入会特典などを利用してみて、送料の壁が自分に合っているのか試してみるのをおすすめします。
一人暮らしでdミールキットを使うなら、作り置き


dミールキット(オリジナルシリーズ)を一人暮らしの方が利用するなら、ミールキットの作り置きがおすすめです。
時間のある時に2回分をまとめて作っておけば、忙しい毎日でも、サッと食べられます。
dミールキットを作り置きしてみた
今回は、【ボリューミー唐揚げのみぞれだれかけ】を調理しました。


今回は5点の食材がセットされていました。
①から揚げセット、②カット人参、③フリルレタス、④削り節、⑤しめじ入りみぞれソース。


から揚げの袋の口を少し開けて、電子レンジで加熱。
その後、フライパンで両面をカリッとさせ、みぞれソースを加えて絡めれば完成!


カット済みのにんじんは、塩もみして、調味料を入れるだけです。


とても簡単に2品が完成しました!
上の画像では、大皿に盛り付けていますが、この段階で2回分に分けると便利です。
作り置きで光熱費を抑える
2食分を一気に作ることで、1食ずつ作るより光熱費を抑えられます。
しかも、dミールキットは半調理済みのメニューが多く、1から料理するより圧倒的に省エネです。
調理器具も必要最低限で洗い物も少ないため、水道代も節約できます。
作り置きすると、すぐ食べられる
作り置きにしておけば、温めるだけですぐに食べられます。



忙しい一人暮らしの方は、ササッと食べたいですよね
今回料理したメニューだと、【揚げ物モード】などがある電子レンジで温めれば、より美味しく食べられそうです。
一人暮らし×dミールキットに関する疑問


一人暮らしでdミールキットを使うときの、よくある疑問にお答えします。
疑問①dミールキットに一人用のミールキットはある?
オリジナルメニュー【おいしい5min.】と【楽ちん包丁いらず】には1人用はありません。
しかし、Oisixの【パッとOisix】であれば、1人用のセットなので、一人暮らしの方に使いやすいです。



Oisixのメニューですが、dミールキットからも注文できます
パッとOisixについては、こちらのページで紹介しています。


疑問②しつこい勧誘がない?
私の場合は、電話での勧誘はありませんでした。
疑問③退会や解約は簡単にできる?
ネットで簡単に手続きができます。
ポチっとクリックするだけなので、煩わしい交渉なども必要ありません。
休会(一時的に注文をストップする)場合も、ネットで手続きできます。
疑問④キャンペーンはある?
dミールキットのキャンペーンは、内容が頻繁に変わるため、最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
一人暮らしでdミールキットを使うなら、作り置きがおすすめ


今回は、一人暮らしにはおすすめしない理由と解決法について紹介しました。
まとめ
- dミールキットは基本的に2人用~
- 2人用を作り置きすれば、効率的
- パッとOisixなら1人用購入できる
2021年までは、一人暮らしの方にはおすすめできませんでした。
しかし、2022年からは新メニューが注文可能になり、一人暮らしの方でも利用しやすくなりました。
dミールキットを使えば、忙しいあなたの時間を圧倒的に時短できます。
まずは、入会特典をゲットしてお得に、体験してみてください。
dミールキット入会キャンペーン規約(クリックすると開きます)
●入会3大特典 【特典1】入会時に1,000円OFFクーポンを4枚プレゼント(合計4,000円分) ・クーポンの利用期限は発行から120日間となります。 ・1回の注文が5,000円(税抜)以上の場合にのみご利用いただけます。 ・1回の注文につき使えるクーポンは1枚です。 ・クーポンはご注文時にご自身で適用が必要です。 ・他のクーポンとの併用、複数枚同時に使用することはできません。 ・クーポンは換金できません。 【特典2】送料2か月無料 ・dミールキット入会日を基準として2か月(60日)間以内のご注文が対象です。 ・北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域に発送する際に発生する特定地域追加送料も送料無料期間中は無料になります。 ・4,000円(税抜)未満の場合、送料600円(税込)がかかります。 ・冷凍食品のご注文が1,200円(税抜)未満の場合にかかる、冷凍手数料200円(税込)は無料になりません。 ・送料無料期間が終了した日より送料が発生します。詳しくはご利用ガイドの「送料、冷凍手数料」をご覧ください。 【特典3】おいしい朝食パスポート初月無料 ・おいしい朝食パスポートは、月額1,408円(税込)で1回のお買い物につき、対象商品から3品までご注文いただけるサービスです。 ・送料などは「dミールキットに入会されたお客さまの送料」に準じて適用されます。 ・有効期間は、dミールキット入会より1か月間になります。 ・1か月の無料期間後は自動継続となります。不要な場合は自動継続を停止してください。 ●dポイントがたまる・つかえる 必要注釈:「おいしい朝食パスポート」の月額料金には充当できません。 ●お買物金額の1%還元 必要注釈:1か月間のお買物金額等に対し、100円ごとに1ポイント(期間・用途限定)を進呈します。 ●ドコモ 子育て応援プログラム会員はさらに1%還元 必要注釈:「ドコモ 子育て応援プログラム」については、以下(1)(2)の条件を全て満たしている場合に限ります。 (1)dミールキットの定期宅配をご利用され、ご注文が確定した月末時点で「ドコモ 子育て応援プログラム」会員、かつ「ドコモ 子育て応援プログラム」にご登録されている小学校6年生までのお子さまをお持ちの方。 (2)「ドコモ子育て応援プログラム」に加入されている回線または回線に紐づくdアカウントでdミールキット会員になっていること。 なお、特典やキャンペーンを訴求いただく場合は以下の記載をしてください。 ====== 配信情報は2022年9月14日時点のものです。 ======